こんにちは、イオンモール香椎浜です。
12月も半分が過ぎ、いよいよ年の瀬が近づいてきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日は季節の食器 『波佐見焼 縁起豆皿』をご紹介致します。
年末年始はもちろん、普段使いでも素敵に食卓を飾るかわいい豆皿です。
デザインは6種類。色は2色展開です。
コロンとしたフォルムの豆皿。小さいお皿ですが、使い方はいろいろあります!!
・王道のお醤油入れに!!
波佐見焼 縁起豆皿『ひさご』 消費税込 690円
色は白と松葉色の2色
ひさごはひょうたんの和語のことで、日本古来より「除災招福」「魔除け」に効果がある植物とされています。
また、「子孫繁栄」「商売繁盛」の意味も持っている縁起の良いものです。
・ごはんのお供入れに!!
波佐見焼 縁起豆皿『菊』 消費税込 690円
色は白と蒸栗色の2色
日本の国花でもある菊は「菊を飾ると福が来る」「菊を生けると良い子に育つ」と言われており、「不老長寿」の意味も持っている縁起の良い花です。
・おやつ入れに!!
波佐見焼 縁起豆皿『木瓜』 消費税込 690円
色は白と薄紅梅の2色
木瓜(もっこう)は家紋などに使われており、鳥の巣の形に似てることから「子孫繁栄」の意味を持ちます。
・小物やアクセサリー入れに!!
波佐見焼 縁起豆皿『松』 消費税込 690円
色は白と松葉色の2色
松は冬でも緑を絶やさず常に青々としているその姿から「不老長寿」の意味を持つ縁起の良いものです。
※ご紹介した縁起の由来や意味合いは諸説ございます。
豆皿は薬味や漬物入れ副菜入れなどによく使われますが、
ワンプレートの仕切りに使ったり、朝食のパンにそえるバターやジャムを入れるものにも使えます。
お祝いの席やお正月などの特別な日にも、毎日の食卓にも使い勝手の良いお皿です。
縁起豆皿は数量限定で今あるだけ!
是非この機会にイオンモール香椎浜にお立ち寄り下さい。
ご来店お待ちしております。