こんにちは。イオンモール香椎浜です。
8月後半に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏といえば、旅。
お盆休みの間に、どこか行かれた方は多いのではないでしょうか。
今回、あるスタッフが日本を出て、ベトナムへ旅に出てきました。
本日のブログでは、ベトナムでの話を少しさせていただきます。

今回のベトナムの旅は、ホーチミンとハノイ。
どちらの街もスクーターが次から次へと通り過ぎ、道端には露店がひしめき合うように並び人々が多く行き交って、とても賑わいがあります。
ベトナムへ降り立った時から、非日常的な景色です。
日本では当たり前の交差点を歩くということも、ベトナムでは手を挙げ、「いま渡っています」というのを示しながら歩きます。
周囲を確認しながら渡ることはとても一苦労でした。
しかし、それが新しい学びでもあり、非日常を味わう楽しさでもあります。
その感覚も旅の醍醐味かなと思っています。
そんな街も一歩路地を歩いてみると、籠がたくさん並んでいるお店がありました。


そのお店の棚には多くの籠が並び、また店内の至るところに鞄も並んでいます。
お客さんの多くは女性で、手づくりの籠や鞄のひとつひとつを見て、どれにしようかお買い物を楽しんでいます。
また、そのお店から出てみるとそこで扱っていたものと同じような籠が色々な用途で使われていました。
例えば、露店で商品を並べるための籠、自転車やスクーターに括りつけて物を置くための籠、色々な籠がその物に合わせた形で存在し、私にとってはどれも目新しく新鮮でした。
その時の感覚が、随分前にFound MUJI青山でもベトナムの籠を扱っていたときに見て感じたものと同じだと振り返ってみて思いました。
ベトナムでの街歩きは非日常を味わえた、楽しい旅になりました。
*Found MUJIとは
無印良品はもともと、ものをつくるというよりは、「探す、見つけ出す」という姿勢で生活を見つめてきました。
永く、すたれることなく活かされてきた日用品を、世界中から探し出し、それを生活や文化、習慣の変化にあわせて少しだけ改良し、適正な価格で再生してきました。
2003年からは、この活動を「Found MUJI(見出されたMUJI)」と名付け、さらに世界の細部にまで入り込みながら良いものを探し続けている取り組みのことです。
さて、旅行では現地のものを食べたり、何かを経験したりするだけでなく、ゆったり過ごしたい派の筆者。
ある無印良品の商品を使ってゆっくり過ごすことにしました。
その商品とは、『ポータブルアロマディフューザー』。

USBで充電していればどこでも使うことができる小型のアロマディフューザーです。
例えば滞在中のホテルや私が使ったような機内でも、気分をリフレッシュさせるためにお使いいただくこともできます。
また、持ち歩き用に専用ポーチもついているので優れものです。

今なら8月22日(木)まで期間限定でお買い得です。
消費税込3,990円→2,990円
エッセンシャルオイルは別途ご購入頂く必要はございますが、当店にて多く取り揃えております。
是非皆様のご来店お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
店舗をフォローいただきますと、香椎浜からおすすめアイテムや周辺情報など街とつながる情報をお届けしております。店舗フォローの方法は こちら
無印良品 イオンモール香椎浜