イオンモール香椎浜

【イオンモール香椎浜】ユニットシェルフを組み立ててみよう

キービジュアル画像:ユニットシェルフを組み立ててみよう

その他

2019/10/02

こんにちは。イオンモール香椎浜です。

もうすっかり秋ですね。
食欲の秋、スポーツの秋など、みなさまはどのような秋をお過ごしでしょうか。
まだとくに決まっていない方は整理整頓、収納の秋なんていうのはいかがでしょう?

ただいま無印良品では、ユニットシェルフが10月10日まで割引価格にて販売中です。

ユニットシェルフをご検討中のお客様から、よく「自分で組み立てられますか?」というご質問をいただきます。
そんな疑問にお答えすべく、今回はあえて組立をしたことがないスタッフ2名でスチールユニットシェルフの組立を行いましたので、手順をご紹介いたします。

 

それでは、早速。

※作業には広いスペースが必要です。スペースの確保をお願いいたします。

 

 

構造はとてもシンプルです。
今回は洗濯機と相性のいい、ランドリーシェルフを組み立てますので、側面となる帆立、棚板、補強パーツ、ランドリーパイプが必要となります。

 

1.帆立に棚板を取り付ける

①帆立2本を立て、棚板を必要な位置に斜めに差し込みます
②棚板にはあらかじめ部品がついていますので帆立にひっかけるだけで簡単に取り付けができます
③付属の六角レンチで
④棚板のネジをキュッと締めましょう

 

2.補強パーツを取り付ける

ユニットシェルフの下部をオープンにしたい時にはこちらの補強パーツが必要になる場合があります。

①帆立の1番下の段に補強パーツをのせます
②穴を確認して
③部品を
④取り付けます

 

3.クロスバーをとりつける

クロスバーも補強のために必要です。

①クロスバーの真ん中を部品でとめます
②クロスバーと帆立をとめます

 

4.ワードローブバーを取り付ける

①透明な滑り止めゴムとブラケット
②バーをつけたい位置の帆立に滑り止ゴム→ブラケットの順で取り付けます
③ブラケットとバーを固定します
④バーのすぐ上に棚を取り付けたら完成です

 

いかがでしたか?
所要時間は1時間ほどで、組み立て初心者のスタッフでもサクサクと組み立てることができました!
もちろん、組み立てが苦手な方には有料組み立てサービスも承っておりますのでご安心くださいね。(ご配送承り時のみ)

ご不明な点がございましたら店頭スタッフへお気軽にお声がけくださいませ。

みなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

期間:2019年9月27日(金)~10月7日(月)
※ネットストアは2019年9月27日(金)午前10時~10月8日(火)午前10時
ただいまMUJI.netメンバーにご登録いただいた方に、上記の期間中、無印良品のお店でご利用いただける、お得なメンバー限定10%OFFクーポンを配布中です。
この機会に、ぜひご登録ください。
また、MUJI passportアプリをご利用の方には、無印良品週間開始に合わせてクーポンがアプリ上で配布されます。


今回もブログをご覧いただきありがとうございました。
店舗をフォローいただきますと、香椎浜からおすすめアイテムや周辺情報など街とつながる情報をお届けしております。店舗フォローの方法は こちら

無印良品 イオンモール香椎浜