こんにちは。
無印良品 アピタ島田では7月13日土曜日に『無印良品でテラリウムをつくろう』を開催しました。
今回のワークショップでは『耐熱ガラス丸型保存容器3』を使い、サボテンと多肉植物のテラリウム(寄せ植え)を作っていただきました。
今回の講師はアピタ島田の1階にある『はなや 美草』のスタッフさんです。
まずは、テラリウムについて学びました。作るからには大切に長く育ててほしいので大切な時間です。

一通り学んだら、作り始めましょう。
ガラス容器に根腐れ防止剤を入れ、培養度を詰めます。

土台が出来たら、好みのサボテンと多肉植物を1種類ずつ選びます。


植物の位置を決め、培養度を追加し植物を固定します。
この作業が思っている以上に難しいようで、植物の上に土が乗ってしまったり、根元から固定できずに苦戦されている方もいました。

困っていると講師の方がすかさず補助をしてくれました。プロの技に皆さん「さすがです」の一言。
植物を選んだ時点から愛着が沸いているようで、皆さん大切に扱われていました。

怪我をしないように、植物を傷つけないように慎重に、慎重に。
植物が固定できたら、好みの飾りを選び、空間を埋めていきます。

選ぶ楽しさと、飾る難しさ。
小さな植物と共存させるには、どんな飾りがいいかな。作っているうちに完成図が見えてきた方や、やっぱりこう変えてみようかな、と試行錯誤される方。
皆さんこだわりを持って作っていました。
霧吹きで水分を与えて、容器の水滴を取り除いたら完成です。

キラキラした飾りで豪華に飾る方、白い小石やビー玉を使い夏らしく演出する方、木の実をちりばめて小さな自然界を作る方、シンプルに植物が映えるデザインをされる方。

1時間ほどで個性溢れる、世界にたった一つだけのテラリウムが完成しました。
無印良品 アピタ島田では不定期的にワークショップを開催いたします。
店舗フォローしていただきますと、イベント情報や店舗からのおたよりが閲覧できます。
この機会にぜひフォローしていただき、次回ワークショップや当店からのお得な情報配信をご確認ください。
無印良品 アピタ島田