お茶を愉しむ人の心と体、そして自然も豊かに。
コロナウイルスの影響で販売期間を失ったお茶を無料配布します。
■配布期間
1月10日(日)から1月17日(日)の間
※数量限定 無くなり次第終了
■配布するお茶
牧之原台地の恵みからうまれた『三豊茶』
■お茶の特長
温暖な気候、豊富な日照時間、適度な降雨量でお茶づくりに適した土地です。
葉肉の良質の茶葉が育ち、独特の深蒸し製法で製茶されます。
茶葉の仲間で十分に蒸気熱が伝わるため、お茶の味や緑の水色(すいしょく)が濃く出ます。
青臭みや渋みが少ないことも特長です。
■配布するお茶の特長
深蒸しならではの鮮やかな緑色が特長でビタミンとカテキンポリフェノールが豊富です。
筆者の知人に牧之原ではありませんがお茶を生産している方がいるので話を聞いてみました。
収穫は4月末から始まり、10月まで続くそうです。
肥料をあげ、害虫除けの薬を撒きます。
豊かな土には雑草も生えやすく、茶樹と茶樹の間を見回りながら抜いていきます。
幼木の根本には藁を敷いてあげ、寒さを防いであげます。
台切りと言って、茶樹の半分程に刈り込むことで若返りをはかることもあります。
狩り方も、手摘みやハサミ、二人一組での機械、乗用の機械など様々です。
冬は霜が降りないように防霜ファンが回ります。
収穫するまでにも、収穫し終わってからも小まめに管理しているそうです。
手間と時間をかけて、大切に育てられているんですね。
1月10日からのこの機会に、ぜひご賞味ください。
■年末年始の営業時間のご案内
12月31日 10時から20時
2021年1月1日、2日 9時から20時
1月3日以降 10時から20時
今年も1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
無印良品 アピタ島田