こんにちは。
昨日よりも今日は暖かくなりましたね。24日の日曜日も暖かい一日になりそうな島田市。
来週からは天気が崩れがちですので、寒さ対策のご準備を。
寒くなると美味しい鍋の時期がやってきました。
筆者は冬になると鍋料理をよく作ります。肉や野菜を楽しんだ後、旨みが十分に染み出したつゆをシメに、ラーメンやリゾットなどを一つの鍋で楽しめるからです。
無印良品では現在6種類の手づくり鍋の素を販売しています。
ブラックペッパーや、唐辛子とライム、胡麻と豆板醤、それぞれに活かしたこちらのラインナップ。

いろいろな料理をお手本にし、仕上がりました。辛味や酸味がありますのでお子様にはご注意ください。
辛味の少ないものがお好みの方には、えびとトマト、バジルとトマト、チキンと生姜といったこちらはいかがでしょう。

どれも食欲をそそられるものでしたが、今回はこちらを作ってみることにしました。
【手づくり鍋の素 ビスク鍋】 200g(2~3人前) 消費税込価格 290円

パウチを開封し、鍋に入れます。そこに牛乳400mlを入れてよくかき混ぜ、火にかけます。
材料は商品に記載されていた、鶏もも肉、キャベツ、玉ねぎ、しめじに加え、旬の椎茸、えびを入れました。
鶏肉を入れてから、火の通りにくい野菜から順に入れて火を通していきます。
煮えてくると、魚介のいい香りが広がります。牛乳を加えているので、見た目にクリーミーさを感じます。

一から自分で作るには難しそうなビスク鍋が簡単に出来上がりました。

トマトペーストをベースにしたスープの中に甲殻類の旨みとコクを感じました。それなのに生臭さはありませんでした。
クリーミーなスープをまとった具材が美味しかったです。
自宅にある食材で上品な鍋が出来上がりました。
具材を楽しんだ後は、シメにご飯とチーズを加えてリゾットにしましょう。

しつこいようですが、旨みがギュッと詰まっています。
トマトとチーズと牛乳、あふれだした肉と野菜と甲殻類の旨みの全てがごはんを包み込んで離しません。

リゾットは翌日に持ち越すとごはんが水分を吸収しすぎてしまうので、その食事の中で食べきることをおすすめします。
百聞は一見にしかず。
ぜひ、ご自宅でお楽しみください。
甲殻類が苦手な方がいらっしゃるご家庭にはおすすめできないほど、甲殻類を感じます。
手軽に作れて、最後のシメまで美味しい、この冬の我が家の定番になりそうです。
キッチン売場には鍋関連の商品もご用意しています。

暖かい鍋をご家族で囲んで、家族のだんらんをお楽しみください。
皆さんのご来店を心よりお待ちしております。
無印良品 アピタ島田