こんにちは。
市内では小中学校の新学期が始まりましたね。
今年の夏休みは自宅で過ごすことが多かった筆者です。
今回のおたよりでは、さっぱりと夏休み分の汚れを掃除したいと思います。
こちらの商品を使います。
『掃除用品システム・フローリングモップ 』消費税込価格390円と、
『掃除用品システム・フローリングモップ用モップ/水拭き』消費税込価格490円。
フローリングモップは、ポール装着部分が360度稼働します。
モップとシートとを兼用できる作りです。
シートを使うときは差し込み口に挟んで使います。
モップを使うときは、底部を外します。
取り外した底部はなくさないように保管します。
面ファスナーが付いているので、こちらにモップを装着しましょう。
マイクロファイバーを使用したモップは、柔らかで極細繊維が埃を絡めてくれます。
水で濡らし固く絞ったら、本体の面ファスナー部に取り付けます。
さあ、ポールをつけて、床掃除を始めましょう。
拭いていった場所が雑巾がけをしたかのようにさっぱりとしていきます。
階段も掃除しましょう。
この夏は、裸足で過ごすことが多かった筆者宅。
掃除機では難しい足の裏の汗や汚れがさっぱりしました。
おっくうになりがちな床の水拭きが、立ったままできました。
やはり綺麗になると気持ちがいいものですね。
使い終わったモップは、水または石鹸中性洗剤で洗いましょう。
洗う前に付着したホコリ、ごみを取り除いてくださいね。
綺麗になったらよく乾燥させて次回使うときまでしまっておきましょう。
いつもの掃除に、少しプラスして、すっきり気持ちよくなりました。
追伸。
島田市役所の前には、こんな色のポストがあるのをご存知ですか。
優しいお茶色のポスト。
なかなか会えない友人に手紙を書きたくなった筆者でした。
無印良品 アピタ島田