こんにちは。
たくさんの方にご来店いただいている無印良品週間もあとわずかとなりました。
お買い忘れの商品がある方は25日火曜日までにお越し下さい。
さて。
本日もスタッフの「わたしの定番」をご紹介します。
本日はハウスキーピング担当のMさんです。
――こんにちは。Mです。わたしは以前から無印良品が好きで、地元アピタにオープンすると聞き、またとないチャンス!と思い働き始めました。
――無印良品が好き、がきっかけで働くスタッフが多いですよね。わたしもその1人です。それでは、おすすめ商品を教えてください。
――はい。わたしがおすすめする商品は『ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー A5・6ポケット』です。
(商品名をタップ、クリックすると詳細が確認できます)

ちょっと伺いますが、こちらの写真で示したような、紙でもらう予定表やメモ書きをするノートはどのように保管していますか。

――あっという間に増えていく書類たちですね。
我が家では、カウンターの上の目に見えるところにおいていますが、重ねるとあったことを忘れてしまったり、うっかり処分してしまったりします。冷蔵庫に貼ると毎日目にするけれど、ごちゃついているようで何とかしたいと思っています。
――この商品は、その悩みが解決できるのです。A4サイズを見開きで3箇所も収納できて、A5サイズになるのでバックにコンパクトに納まります。
――またまた。こんなに小さなファイルにそんな機能があるなんて。Mさんには申し訳ないですが半信半疑です。実際に試してみてもいいですか。
まず、習い事のプリントを入れます。

これは、普通のファイルでもできますからね。
次に、学校行事を入れてみます。
なんと、A4プリントが折らずに入りました。年間行事は開けていたほうが見やすいんです。

つぎの開きには、仕事のシフト表を入れてみます。こちらもまた、折ることなく入りました。これは、見やすいです。

Mさん、知りませんでした。こんなに便利な商品、知りませんでした。
――折っていないからすぐに読める、便利ですよね。
さらに。懇談会や連絡事項があったとき、A5サイズのノートをはさんでおけばメモが取れます。ファイルがノートカバーにもなるのでノートの表紙も守ることができます。

――わたしの悩みである、プリント問題の全てを解決してしまうように感じます。ノートを持ち歩いていたら、バックの中でカドが折れ曲がってしまった、という経験あります。メモを取りたかったけれど、書くところがなく、プリントの隅に書いたことが何回もあります。スリムに収納できるのも気持ちがいいですね。

――いろいろなことが解決できてすっきりしますよ。
――Mさん、ありがとうございました。良品週間中の買物リストに追加します。
無印良品アピタ島田で働くスタッフのおすすめ商品について、参考になった方、楽しかった方からの右上のハートマークのタップをお待ちしております。
これからも無印良品 アピタ島田をよろしくお願いします。
無印良品 アピタ島田