吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】衣替えのコツとおすすめアイテム|インテリアアドバイザー

キービジュアル画像:衣替えのコツとおすすめアイテム|インテリアアドバイザー

スタッフのおすすめ

2019/05/09

こんにちは。
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。雨が降ったり、ヒョウが降ったり!!と変なお天気でしたが、晴れてる日は過ごしやすい日が続きましたね。そんな中、、衣替えをしたという方もいらっしゃると思います。今回は「衣替えのコツとおすすめアイテム」をご紹介致します。

【衣替えのコツ】
①選別をする
まずはタンスの肥やしにならないように、選別(要・不要)をします。1シーズン着なかったものは思い切って、手放しても良いかもしれません。迷った時は一時保管ボックスを作り、期間を決めて保管しておきます。

②しるしをつける
何が入ってるかわかるように、しるしをつけます。しるしをつけることによって、ひと目で何が入っているのかがわかります。
■使用アイテム■(商品名をタップ)
・ソフトポリプロピレンパスケース 
  両面タイプ・2枚用 税込190円


【おすすめのアイテム】
衣替えの収納におすすめなのが「ソフトボックス」です。サイズのバリエーションがあり、使わない時は小さくたためるのでコンパクトになります。

お洋服はもちろん、サイズを変えれば毛布の収納までできます!持ち手が付いているので、棚上に収納する際に出し入れがしやすいです。

■使用商品■(商品名をタップ)
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス
衣装ケース・大 税込2,190円 


ソフトボックスはポリプロピレンのケースなどに比べてやわらかいので、ギュッと詰めれば見た目以上にたくさん収納することが可能です。これだけの量の衣料品が…

すべてこの中に収納できてしまいます!一人分の冬物は一つのソフトボックスに収納できてしまいそうですね。

■使用商品■(商品名をタップ)
・ポリエステル綿麻混・ソフトボックス
   フタ式・L 税込1990円


収納用品を揃えると見た目もキレイです。ソフトボックスは、ふたがついているものはキレイに見えるだけでなく、中にホコリが入るのを防ぐことができます。

商品の詳細はこちら(商品名をタップ)
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス

いかがでしたか。今回ご紹介したソフトボックス以外にも、様々な収納用品がございます。どの収納用品を選べば良いか、クローゼットに何個入るのかなど分からない時は、お気軽にインテリアアドバイザーまでお問合せ下さいませ。

丸井吉祥寺店 無印良品