吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】傘のお話|スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:傘のお話|スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/06/03

沖縄、九州が梅雨入りし、関東もいよいよ梅雨の時期が近づいてきました。今回は、この時期の必須アイテム、傘のお話です。

無印良品では、たくさんの種類の傘をご用意しています。ただの傘じゃないんです。「あーこんな機能、ほしかった!」を実現した便利な傘をいくつかご紹介します。


①晴雨兼用軽量折り畳み傘

その名の通り、雨傘としてはもちろんですが、紫外線遮蔽率が97%の生地を使用しているので、日傘としてもお使い頂けます。折り畳みでコンパクト、重さも161gととっても軽量なので、バッグの中に常に入れておけば、晴れの日も雨の日も大活躍間違いなし!

■詳細はこちら■
晴雨兼用軽量折り畳み傘

②2通りにたためる折り畳み傘

長く伸ばしたままでも、コンパクトにした状態でもたためる傘です。折り畳み傘は持ち運びには便利だけど、電車やバスに乗る時、またすぐさすことになるのにコンパクトに畳むのって結構大変ですよね。コンビニに立ち寄るとき、傘立てに入れにくいなんて思うこともありますよね。

この傘の傘袋は長いままでも、短く折りたたんでも収納できるので、使うたびに折りたたむ必要がなくてとても便利です。

傘をまとめるテープには、両面にボタンが付いているので、左右どちらから巻いても留められます。巻いてみたら逆だった…なんてことよくありますよね。この傘ならどちらから巻いてもボタンが留められるので手を濡らすことも少なくなります。

■詳細はこちら■
2通りにたためる折り畳み傘


③どちらからでも留められるお名前欄付き傘

お子様におススメの傘です。透明窓が付いているので、傘をさしていても周りが見渡しやすいです。

傘をまとめるテープの両面にはマジックテープが付いているので、左右どちらから巻いても留められます。

持ち手にはネームカードが入れられます。

■詳細はこちら■
どちらからでも留められるお名前欄付き傘

④しるしのつけられる傘

無印良品の傘といえばコレ!というくらいの定番商品です。持手の先に自分のしるしをつけられるので、学校や職場で自分の傘がどれかすぐに見つけることができます。こちらも両方向からでも留めることができる両面ドットボタン付です。

■詳細はこちら■
しるしのつけられる傘

そのほか、ポケッタブルタイプや、フリーサイズで自分のサイズにカットできるレインコート、ラバーで作られているレインシューズなど、雨の日を少しでも快適に過ごしていただけるアイテムを取り揃えています。ぜひ店頭でお試しいただき、これから迎える不快な梅雨を乗り越えていきましょう。

■詳細はこちら■
傘・レインコート


雨の日も吉祥寺でお待ちしています。

 


 丸井吉祥寺店 無印良品