ちょっと気になる商品や、大々的にはプロモーションされていないけれど知っていただきたい商品などを紹介する、「無印良品 これもあります」シリーズ。第二弾は「へちま」をご紹介します。
「へちまって何に使うの?どうやって使うの?」そもそもへちまとはウリ科の植物で昔から食用・化粧水・スポンジなどに使われてきました。通気性・吸収性が良く防虫・防臭作用もあるへちまを使った商品が、無印良品にもあるんです!
無印良品の「不揃いへちま 3個入」はサイズや形が色々なものが入っているので使い方によって分けられます。いくつか活用方法をご紹介していきたいと思います。
・小さめはキッチンで

食器洗いやシンク磨きに使っていただけます。油汚れ以外ならへちまだけで充分汚れが落ちます。食器用洗剤を使う時も泡立ち良くしっかり洗えます。
・大きめはお風呂で
ひじやかかとなどのお手入れに使っていただけます。水を含ませてから石鹸を付けて優しくマッサージしてあげてください。刺激が少し強めなので注意してくださいね。お風呂掃除や運動靴洗いにも使っていただけます。
刺激が苦手な方には、適度な刺激が心地よいへちまのボディ用スポンジ「へちまスポンジ」もおすすめです。取手付なので、干す時にも衛生的です。
・足もとにも

「へちまスリッパ・前あき 」は、天然のへちまを、そのままスリッパの中板に使用しました。古来より、体洗いやたわしに使われるへちまは、吸水性、乾燥性に優れ、水分を含むとふくらみ、クッション性を増します。足裏にさらさらの感触の、夏の快適スリッパです。他にトング型もあります。
天然のへちまは使い方色々。夏のこの時期にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?商品によっては、数量限定になりますので、お早めにご利用ください。
■詳細はこちら■
・無印良品 へちまシリーズ
不定期ではありますが、「無印良品 これもあります」 これからも更新していきますのでお楽しみに。
週末も吉祥寺でお待ちしています。


丸井吉祥寺 店無印良品