吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】眠りと湿度のお話|スタッフおすすめ

キービジュアル画像:眠りと湿度のお話|スタッフおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/08/14

毎日暑い日が続いていますが、夜ぐっすり眠れていますか?冷房をつけたまま、タオルケットや毛布もかけずに眠ってしまい、朝起きると、身体がだるかったりすっきり起きれないなんて方もいるかもいれません。

今回は、寝苦しい夜を快適に健康に眠るポイントについてお話していきます。

■眠りの質に大きく影響するのは湿度


室温ばかりに気を取られがちですが、実は室温と同じくらい、眠りの質に大きく影響するのが湿度です。湿度が高いと眠りにくいだけではなく、体温は上がるのに発汗しづらくなります。

寝苦しかったり、夜中に起きてしまったり…より良い睡眠が得られなくなってしまいます。

■快眠におすすめの湿度は?

快眠におすすめの湿度は、50~60%が最適と言われています。最適な湿度を保つためにも、温湿度計があると役立ちます。ベッド脇や部屋の見えるところに温湿度計を置いて、寝る前にチェックしましょう。

湿度が高いなと思ったら、エアコンの除湿機能を使ったり、除湿剤を寝室の隅やベッド下に置くのが効果的です。

無印良品ではシンプルで部屋になじむデザインの温湿度計があります。ひとつづつご紹介します。

・デジタル温湿度計 ¥3,490
  (ホワイト・ブラック)


上下左右、より広い角度から液晶表示が見やすいデジタル温湿度計です。温湿度計本来の役目である「温度・湿度を確認する」という原点に立ち返り、「温度と湿度」の表示しかないシンプルなデザインで場所を取りません。

・ブナ材温湿度計 ¥3,890 

フレームに硬くて丈夫なブナ材を使用し、角がまるく手触りの良い温湿度計で湿度変化が分かりやすい表示です。ナチュラルな素材が部屋になじみます。


・デジタル電波時計(大音量アラーム機能付)
   ¥4,490


アラーム音量の調整が可能で、標準電波を受信し、現在時刻を正確に表示するデジタル時計です。アラーム機能が付いているので、ベッドサイドに置くのにおすすめです。

身体の活動時間と休息時間のリズムは太陽の光に大きく影響を受けています。朝はたっぷりと日の光を浴び、夜は寝る時間の1時間前から部屋を暗めに設定して寝る準備をしましょう。寝ている時間は照明を真っ暗にするのも安眠のコツです。



外と室内の気温や湿度の差が大きいこの季節、湿度調整で心地よい眠りを。そして暑い夏を乗り越えましょう。

■商品の詳細はこちら■
無印良品の温湿度計



丸井吉祥寺店 無印良品