こんにちは。
丸井吉祥寺店には輸入家具や、オリジナル家具、インテリア雑貨などを取り扱うIDÉEのコーナーがあります。
IDEEのコーナーの一角に、色とりどりの服があるのをご存知でしょうか?

今回は、POOL(IDÉE)の「いろいろの服」+「無印良品の服」のコーディネートをご提案いたします。その前に「POOL」ってなんでしょう?

『「POOL」は大量に生産される素材や、ものづくりの過程で発生するハギレ・端材などを使用し、さまざまな企業・クリエーターとつながりながら、新たな価値のある商品をつくりだす取り組みです。監修はminä perhonenのデザイナー、皆川明氏。オリジナルデザインの生地による服作りを行う皆川氏は、国内外の生産地と連携し、素材や技術の開発に力を注いでいます。』
(IDÉE SHOP Onlineより)
無印良品で生産するファブリックを無駄なく使い切るために生まれた「いろいろの服」。そんな「いろいろの服」と、無印良品の服のコーディネートを、今回は生活雑貨や食品のフロアのスタッフさんが着こなしてくれました。
みなさん、とても素敵です!!
まずは、
①「いろいろの服」ワークコート
「いろいろの服」はONE SIZEなので、身長差のあるお二人に着てみてもらいました。
■ワークコート/ブルーグレー
(身長 173cm)
■ワークコート/ピンクベージュ
(身長 155cm)
同じカタチ、サイズのものでも、身長や色の違いで雰囲気も変わりますね。
次は
②ワイドパンツ


■二ータックワイドパンツ/ネイビー
手に取ると「かなり大きい!」と感じるワイドパンツですが、履いてみるとほどよい広がりでステキなシルエットでした。
次は
③ワンピースです。
■プチスリーブワンピース/ブラウン
1枚で様になるワンピース。身長の高い方は、下にデニムなどを合わせてもよいです。
最後は
④ギャザーエプロン
■巻きギャザーエプロン/インディゴブルー
名前のとおり、ギャザーがたっぷり入った巻きつけるデザインです。トップスはコンパクトにした方がバランスがよくなり、ギャザーのふんわり感もかわいく見えます。
いかがでしたか?
ここではご紹介しきれなかったアイテムもありますのので、ぜひお店でご覧下さい!6Fの試着室で試着もしていただけますよ。ぜひ、店頭でお手に取ってお試しください。
■詳細はこちら■
・POOL いろいろの服
・About IDÉE
余談ですが、私は無印良品に入社するずっと前から無印良品が大好きで、ミナペルホネンも大好きでした。POOLの服でその両方が繋がっていることを知った時はとても嬉しかったですし、「いろいろの服」が生まれた背景を知ることで、両方ともますます大好きになりました。
青山にはミナペルホネンのセレクトショップ「Call」があります。行かれたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?カフェもあり、とっても居心地よい大好きな空間です。

丸井吉祥寺店には居心地が良くて美味しい「Café&Meal MUJI」がありますよ。ぜひお買物のあとにお立ち寄りください。
今週末は3連休ですね。
楽しい週末をお過ごし下さい。



丸井吉祥寺店無印良品