吉祥寺マルイ

【丸井吉祥寺店】梅しごとをたのしむ

【丸井吉祥寺店】梅しごとをたのしむ

スタッフのおすすめ

2020/06/12

みなさんこんにちは。丸井吉祥寺店 無印良品です。

この季節になると、スーパーにも並び始める梅。今日は梅しごとのおたよりです。
 
【丸井吉祥寺店】梅

梅干しや、梅みそ、梅シロップなど、梅を使っていろいろなものを作ることができます。作るのも楽しいし、出来上がりを待つ時間もまた楽しみな時間でもありますね。私は梅のへた取りが大好きです。
 
【丸井吉祥寺店】梅酒仕込み済

今年も当店のスタッフが果実酒用ビンを使って梅酒を仕込みましたので、その模様をお伝えしたいと思います。

まず、用意したのはこちら。
 
【丸井吉祥寺店】果実酒ビン②
果実酒用ビン 約4L
消費税込 1,790円
今回は約4Lを使用します。
 
【丸井吉祥寺店】材料

【材料】

梅  1kg

ホワイトリカー  1.8L

氷砂糖 500g



【作り方】

まず、果実酒ビンは使用する前に消毒します。

アルコール度数35度以上の焼酎やホワイトリカーをスプレーしたり、ペーパーナプキンに染み込ませ、まんべんなく拭き取りましょう。

 
【丸井吉祥寺店】へた取り

①新鮮で傷のない青梅を選び、よく水洗いして竹串でへたを取ります。

②乾いたふきんで1粒ずつ水気をふきます。

③消毒した果実酒用ビンに砂糖と一緒に漬け込みます。
 
【丸井吉祥寺店】梅酒熟成

④1か月ほどで飲めるようになり、3か月ほど熟成させるとよりまろやかに。1年ほど熟成させるとさにおいしくなりますよ。


今回は梅酒の仕込みの模様をお伝えしましたが、梅にはまだまだいろいろな楽しみ方があります。
 
【丸井吉祥寺店】梅の本

MARUKICHI BOOKSでは、梅に関連した本もお取扱いしています。

『旬を 楽しむ 梅しごと』
著者 山田 奈美

道具の選び方のコツから梅を使ったレシピまで、家族への愛情がつまった梅しごとが紹介されている一冊です。毎年の梅しごとお供におすすめです。

 
【丸井吉祥寺店】フルーツ酒

なかなか挑戦できなかった方も、おうちでの時間が増えた今、果実酒用ビンでいろいろと楽しむのも良いですね。

作る楽しみ、待つ楽しみ、食す楽しみ。
ぜひ、果実酒用ビンで楽しい時間をお過ごしください。


丸井吉祥寺店 無印良品

【営業時間】
6/14(日)まで 10:30~18:00
6/15(月)から 10:30~19:00(当面の間)


 

関連商品