こんにちは。
2月3日は、みなさんもご存知の節分です!
節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいいますが、その中でも一年の始まりである立春を迎える前日に、儀式として節分の行事を2月3日に行うようになったと言われています。
昔は季節の分かれ目には邪気が入りやすいといわれたことから、みなさんもおなじみの豆まきで邪気祓いを行うようになったそうです。
豆まきの豆と言えば大豆。
そこで今日は、「無印良品の大豆」を集めてご紹介します!
まずはこちら。
糖質10g以下のお菓子シリーズより、
・アップルの大豆バー
・チョコがけ大豆(チョコ、コーヒー、きなこチョコ)
人気シリーズ糖質10g以下。チョコがけ大豆はスタッフの間でも人気です。糖質10g以下のドーナツやパウンドは、小麦を減らして大豆粉を使うことで糖質を抑えています。
つぎはこちら。
贈り物やお子様にも人気シリーズ、『ぽち菓子』より、
・黒豆おかき
・きなこ玉
「ほんの気持ち」という意味合いの、『ぽち』という名前の付いた「ぽち菓子」シリーズは、ひとつ99円とお求めやすく、40種類以上あります。食べ切りサイズのクッキーや珍味もあります。ちょっとした贈り物におすすめです。
まだまだあります。
・バランス良く組み合わせた 黒豆大豆&アーモンド
黒大豆、アーモンド、かぼちゃの種、レーズンで味と食感がバラン良くなるように合わせています。ナッツの中でも、サプリ感覚で楽しめる 『バランス良く組み見合わせた』シリーズ。
アイスのトッピングや、シリアルといっしょに。
・ノンカフェイン ルイボス&黒豆茶
・穀物のお茶 国産大豆の黒豆茶
飲料にも大豆を使用したものがあります。黒豆茶は香ばしく、ほんのり甘さも感じられる飲みやすいお茶です。ぜひお試しください。
ご紹介したように、無印良品には大豆を使った商品がたくさんあります。この機会に、大豆の香ばしい香りのお茶や、お菓子を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、丸井吉祥寺店では、毎日試食を実施しています。
吉祥寺にお越しの際は是非お立ち寄りください!お待ちしております。
「鬼は~外!福は~内!」
丸井吉祥寺店 無印良品