湘南藤沢オーパ

【湘南藤沢オーパ】ありがとうの気持ちを込めて

45368_240119_01_00

スタッフのおすすめ

2024/01/19

こんにちは今回はバレンタインの手作りキットの紹介です。種類ある中でも初心者向けアイテムをご紹介していきます。
親子でつくるもよし。みんなでワイワイ作りたい方もアレンジしたい方も楽しんでいただけると思います。
 
45368_240119_01_00
  まずはじめは 
45368_240119_01_01

 「自分でつくるチョコタルト」
 
45368_240119_01_02
 この3つの中で1番難易度低い 「自分でつくるチョコタルト」作るのが簡単で可愛くできたので満足です。タルトの型はついていますし、タルトのサイズも大きめなので、溶かしたチョコを流し込む時にこぼれる心配もなくシンプルに作りやすいキットです。中に「てんさい糖ビスケット」を寝かして作るのも可愛いし、チョコの中に生クリーム少し入れて生チョコレートのように滑らかさをプラスしてアレンジするのもよいですね。
 
45368_240119_01_03
 
お次は   
 
45368_240119_01_04

 「自分でつくるドーナツ型チョコ」
 
45368_240119_01_05
 次に難易度レベル2 「自分でつくるドーナツ型チョコ」冷やし固めるだけでひとくちサイズのチョコが手軽につくれるキットです。デコレーション用のカラフルなカラーシュガーがセットになっています。中にパフを入れて作るので中はカリカリになりますが、アレンジでナッツやコーンフレークにすると食べた時の食感が変わり、楽しいです。難しいポイントは溶かしたチョコレートを小さな型に流し込む事が難しい為、難易度が少し高めです。
 
45368_240119_01_06

最後に今年の新作
 
45368_240119_01_07

 「自分でつくるポップチョコ」
 
45368_240119_01_08
 紹介する3点のうちで一番難易度が高めになります。3色のチョコレートを型に流し込み、冷やし固めるだけでスティック型のチョコが手軽につくれるキットです。
いちごのドライフルーツを少量砕いてホワイトチョコへ混ぜることで3色にすることができます。作り方には詳しく載っていないので、下の作り方動画を参考にしてください。
そして、アラザンは細かいためピンセットがあると飾りつけも楽になります。アイシングがセットについていましたが、アイシングよりチョコペンの方がくっつきやすくデコレーションにはこちらが便利です。チョコペンで名前を書いたり模様を描いてアレンジの幅も広くなります。
 
45368_240119_01_09
 作り方はこちらをご覧ください。
 【作り方動画】 
  
45368_240119_01_10

最後に自分でつくるシリーズの特設サイトがありましたので、気になる方はご覧ください。
【特設サイト】
サイトでは難易度も書いてありましたので、作るときの参考にしてみてください。
45368_240119_01_11

関連商品