湘南藤沢オーパ

【湘南藤沢オーパ】雨の休日の過ごし方「シューケアのすすめ」

シューケア

スタッフのおすすめ

2024/07/12

こんにちは、湘南藤沢オーパです。

真夏並みの暑さや、ジメジメとした湿度、時々降ったり止んだりのお天気が続きます。

そんな蒸し暑い休日。
暑い中の外出は諦めて、靴のお手入れをしてみました。

雨上がりの泥ハネで靴が汚れやすいこの梅雨の時期。
ただ、湿度が高くて物が乾きにくいのも、この時期です。
洗剤をつけて水洗いをしても乾きにくいので、ニオイやカビがかえって心配なことも。

水を使わずに汚れを落とせる、水のいらない靴用泡クリーナー を使って、手軽なシューケアがおすすめです。
 
シューケア

乾かす時間が要らないので、お手入れ後はすぐに履いて出掛けられるのも魅力。

汚れはこびりつく前に。
こまめなシューケアを心掛けたいものです。

まずは表面の汚れやほこりを軽く落とします。
 
シューケア

布やブラシに泡を取り、泡を広げるようにしながら擦ります。
 
シューケア
シューケア


泡で浮き上がった汚れを、乾いた布で拭き取ります。



こんなにきれいになりました。

【お手入れ前】
シューケア
 
【お手入れ後】
シューケア


【お手入れ前】
シューケア

【お手入れ後】
シューケア


【お手入れ前】
シューケア


【お手入れ後】
シューケア

※使用できるもの : 天然皮革(ツヤ革、起毛革)、キャンバス、布地、ナイロン、ビニール、合成皮革、ゴム


また、足の裏はたくさんの汗をかきます。
脱いだ靴はそのままにしておかず 靴用消臭スプレー をひと吹き。
消臭成分とさらっとパウダーが嫌なニオイを取り除きます。
 
シューケア


その後は、消臭機能付き くりかえし使える除湿剤 を入れておくとカビやニオイ防止に。
 
シューケア


梅雨空でも、蒸し暑い日でも、足取りが少しでも軽くなるような、そんなきれいな足元で過ごしたいですね。


 

関連商品