湘南藤沢オーパ

【湘南藤沢オーパ】手作りであたたかな思い出を

マカロン

スタッフのおすすめ

2025/01/17

こんにちは、湘南藤沢オーパです。

1月も半ばになり、年末年始の忙しなさも落ち着いてきました。
天気は晴れが続き、寒くはありますが日差しの暖かさを感じられますね。

この季節、次のイベントと言えばバレンタインではないでしょうか。

チョコはもちろん、それ以外の様々なお菓子やラッピングも見かける機会が増えてきました。
買うのはもちろん、手作りお菓子もこの季節ならではです。

無印良品ではバレンタインに向けてお菓子の手作りキットを数種類出しています。

その中でも、昨年度も好評だったマカロンを作ってみました。

〇自分でつくる 2色のマカロン
 
マカロン
マカロン


こちら1箱でいちごとピスタチオ2つの味を各8個、全部で16個作れます。

作り方を簡単にまとめると、

①粉糖とアーモンドプードルを混ぜてふるう。
 
マカロン


②水とマカロンミックスをハンドミキサーでまぜる。
 
マカロン
マカロン


③粉糖とアーモンドプードルをさっくり混ぜ合わせる。
 
マカロン
マカロン


④レシピに書いてある大きさに絞りオーブンで焼成。
マカロン


⑤冷めたらチョコと牛乳を湯煎して中に挟む。
マカロン


大まかにこの5ステップで作ることができました。

※注意点
・生地をしっかり膨らませるために電動ハンドミキサーが必要です。
 泡立て器だと作れないのでご注意ください。
・湯煎でお湯も使うので、小さなお子様と作る際には火傷にお気を付けください。


作ってみて、まずおすすめのポイントは自分で準備する材料は水と牛乳のみということ。
お家にある材料で気軽にマカロンが作れてしまうんです。

また、レシピ通りにやると本当に綺麗に焼き上がるので、マカロンが難しくて作りにくいと感じている方にもおすすめです。

ラッピング用の袋も入っていて、2個でぴったりサイズでした(ひと箱8袋入り)。
マカロン



表面はサクサク、中はねっちりとしていて、フレーバーも強すぎないのでどなたでも食べやすい印象でした。
チョコもビターなものを使っているので、マカロン自体は甘いですが、甘すぎないチョコと調和していて美味しかったです。

実はチョコマカロンも販売しているので、作るのが面倒な方は買ってしまうのもいいのではないでしょうか。
ピスタチオとプラリネの二種類で、手作りとはまた違った高級感のある味わいでした。

〇マカロンショコラ プラリネ&ピスタチオ
 
マカロン
マカロン


今回はマカロンを紹介しましたが、他にもいろいろなチョコレートや焼き菓子の手作りキットを出しています。

ぜひ、自分の好きなお菓子を家族や友人と一緒に作り、また大切な人に渡してみて下さい。
素敵な思い出を一緒に作っていきましょう。
 

関連商品