無印良品のカレーに、辛くないシリーズが登場したのはご存知でしょうか。
辛いカレーの代表格といえばグリーンカレーですよね。グリーンカレーの香りは好きだけれど辛すぎて2口以上は食べられないという方も多いのではないでしょうか。
私もその一人です。スパイスの香りは好きだけど辛いものは食べられない。そんな方の為に生まれたのがこの辛くないカレーシリーズ。
本当に全く辛くないので、お子様でも安心して食べられます。辛さは違えど、家族みんなで同じカレーを食べることもできます。
辛くないカレーシリーズは現在4種類。

●グリーンカレー
辛味のある青唐辛子だけを抜き、レモングラスやこぶみかんの葉といったグリーンカレーに欠かせないハーブはしっかり使っています。
ココナッツミルクとハーブで、クセのない味です。味はしっかりとグリーンカレーなのに全く辛くない。とても不思議な感じです。辛さが苦手な私は、「グリーンカレーってこんな味だったのか…」と初めて味わうことができました。
●ほうれん草のキーマカレー
ほうれん草をペースト状にして生クリームと合わせてあります。こちらも味にコクがあります。
ひき肉とほうれん草のうまみをしっかり味わうことができます。
●国産玉ねぎと豚肉のカレー
辛さを感じる粒こしょうや唐辛子を使わずに、醤油やみりんのコクと玉ねぎの甘みを生かしています。
実はこのカレー、もともとは蕎麦屋のカレーを目指してつくっていました。調味料に醤油・砂糖・みりんをあわせて加熱したあとに低温で寝かせてつくる「本かえし」という調味料をつかって和風に仕あげ、柚子で香りを加えてアクセントをつけました。
これぞ日本のカレーといった感じで、豚肉も大きく食べ応えがあります。
●国産りんごと野菜のカレー
りんごとかぼちゃの甘みを生かしています。その他、にんじん、炒め玉ねぎ、とうもろこし、マッシュルームがごろごろと入っていて食べ応えがあります。
全て辛くないですが、現地の味に学んで本格的に作っています。
スパイスにはまろやかさや甘さ、酸味、すっきりした香り、辛味…といろいろな種類があります。辛くないからこそ、そんなスパイスの奥深さも感じていただけます。
レトルトのカレーは全て湯煎か電子レンジで温めるだけでお召上がりいただけます。
ちょっと今日は楽しようかなという時にとっても便利です。
辛くないカレー以外にも少し辛いカレーや、ものすごく辛いカレー、珍しいカレーなど様々なカレーをご用意していますので、是非お店をのぞいてみてください。
無印良品 リヴィンオズ大泉