リヴィンオズ大泉

【リヴィンオズ大泉】宮崎風冷汁と鮭といくらの親子ちらし|アレンジレシピ

キービジュアル画像:宮崎風冷汁と鮭といくらの親子ちらし|アレンジレシピ

スタッフのおすすめ

2019/08/07

こんにちは。暑い日が続いていますね。

今日は、食品担当スタッフが考案した無印良品のレトルト食品を使った
暑い日でもサラッと食べられるアレンジレシピをご紹介します。

さけといくらの親子ちらし+宮崎風冷や汁

【材料】
宮崎風冷や汁 1袋
ごはん 1膳
合わせ酢(お好みで調整してください)
・酢  大2
・砂糖 大1/2
・塩  小1/3

きゅうり 1/3本
卵 1個(お好みで砂糖・塩などで味付けてもOK)
鮭フレークまたはほぐし身
いくら 適宜
煎りゴマ 適宜 

 

【作り方】
①ご飯に合わせ酢を入れて、酢飯を作ります。
②きゅうりを薄切りにして、塩をもみ込み5分程おきます。
③鍋にサラダ油を熱し、煎り卵を作ります。
④器に盛ったごはんに、水気を切ったきゅうり・鮭・煎り卵・煎りゴマをちらして、最後にいくらをのせます。

最初に散らし寿司として楽しんで、後半、冷汁をかけてお召上がりいただくと、1度で2つの味が楽しめます。

その他、ねぎとろやとりそぼろなどのどんぶりものにも、案外さっぱりとした冷汁が合うので、お試し下さい。

いくらは小分けにして冷凍保存可能なので、
すこしずつ色んなお料理に活用してみるのもよいかもしれません。

 

【味の感想】
冷汁は、出汁の旨味が深くて、味わい深いです。
ほんのり甘い卵のふわふわ感、しゃきしゃきとしたきゅうりの歯ごたえ、ゴマの香り、
色々な食感がお口の中にひろがり、とろけだすいくらのアクセントがたまりません!

食欲がない時でも、さらさらっと美味しくお召上がり頂けます。

 

無印良品では、ご飯や麺にかけるだけで美味しい一品になるレトルト食品を
たくさん取り扱っています。


みなさまのお気に入りの一品をぜひ、見つけてみてください。

 

無印良品 リヴィンオズ大泉