イオンモール水戸内原

【イオンモール水戸内原】整理・収納のコツ

キービジュアル画像:整理・収納のコツ

その他

2019/07/06

こんにちは、無印良品イオンモール水戸内原です。

 

早速ですが、『収納』 というとどんな困りごとがありますか?

わたしも悩んでいるその一人ではありますが・・・

出しにくい、ごちゃごちゃしてる、物が増えてしまう場所がない、等々

様々な悩みがあると思います。

今回は生活のお悩みである整理・収納について少しお話したいと思います。

 

まず『収納』とは・・・「今使っているものを使いやすい状態にすること」です。

『収納』する前にまずは『分類』から行いましょう。

ワードローブ収納で例えると、

まずは持っている洋服を全て出し、シャツやアウター、ボトムスなど種類ごとに分けてみます。

自分がどんなものをどのくらい持っているか『見える化』します。

一つずつ手にとり、必要か不必要なものかを考えていきます。

書くのは簡単ですが、この作業が一番大変かもしれません。

一度にはやらず、引き出しひとつからでもはじめてみるのもいいと思います。

判断の基準は「今の自分がわくわくするか」です!

一年以上着ていない(使っていない)ものも手放す基準ですよ。

もし迷うものがあれば「一時保管ボックス」を作って、

例えば1年間着なかったものは手放すなど、ルールを決めるのもおすすめです。

分類が終わったら、分類したものを用途や人ごとにまとめます。

種類ごとに分けることで、何をどのくらい持っているのかを把握しやすくモノの管理もしやすくなり、

人ごとに分けると、各自で整理・収納しやすくなります。

スタンドファイルボックススタンダードタイプにシャンプー等ストック品、ワイドには厚手バスタオル3枚を収納

やわらかポリエチレンケース・ハーフ中にお弁当箱などやお茶セットを収納

スタンドファイルボックスにバッグ類を立てて収納。すぐ手に取りやすく型崩れもしません。

無印良品では様々な収納用品がありますが、使い方は本来の用途以外でも工夫次第で様々なシーンで活躍します。

店頭で様々な収納用品を見て触って、ぴったりの収納用品をみつけてみませんか。

*トップ画面 

 ポリプロピレン収納ケース・横ワイド、やわらかポリエチレンケース中(ボトムス5本)、ハーフ中×2(Tシャツ各4枚)


***************************************************************************
無印良品イオンモール水戸内原のブログをご覧頂きありがとうございます。

イオンモール水戸内原をフォローしていただくと、より早くイベント情報やスタッフおすすめ情報の配信がお届けできます。

【フォローの仕方】
この記事の画面右上ボタンをタップして下さい。
グレーからエンジに色が変わればフォロー完了です。


無印良品 イオンモール水戸内原