みなさん、こんにちは。
9月は防災月間ですが、もしものための備えは出来ているでしょうか。
今年も地震や土砂崩れ、洪水などの大雨による被害が様々なところで起き、よりいっそう「備える」ことに意識をした方が増えたのではないでしょうか。
無印良品では、水害、台風、地震など、いつ、だれの身にふりかかるのかわからない『もしも』のための備えを『いつも』自分の日常に使って頂く提案をしています。
今回は、普段使いしながら、もしもの時に役立つ商品をセットにまとめた「いつものもしもセット」をご紹介します。
一つ目は
『いつものもしも携帯セット』 消費税込み990円
セット内容は、
・EVAケース
・緊急絆
・除菌シート
・2枚組・3層マスク
・いつものもしもチラシ
・いつものもしもハンカチ です。
EVAケースにすべて入るようになっていて、カバンに入れて持ち運ぶことができます。
二つ目は
『いつものもしも持ち出しセット』 消費税込み3,990円
中身はいつものもしも携帯セットに加え、
・撥水サコッシュ
・大判ボディシート
・コンパクトヘッドライト
・エマージェンシーシート
・耳栓・ケース付き です。
撥水サコッシュはお出かけにも使え、緊急時はセットの中身をすべて入れ身軽に動くことができます。
三つ目は
『いつものもしも備えるセット』 消費税込み5,490円
中身は、いつものもしも携帯セット・持ち出しセットの中身に加え、
・綿バイル巻いて結べる長タオル・薄手
・携帯トイレ(3日分)
・袖口が長い軍手
・キャンドル・ミニ です。
緊急時に活躍するアイテムが加わりつつも、量は必要最低限なのでパッケージの箱のまま持ち出しやすくなっています。
いざという時の為に普段の暮らしのそばに防災用品を置くことで防災への意識が高まります。
防災月間をきっかけに身の回りの備えを見直してみてはいかがでしょうか。
無印良品エスパル仙台