宇都宮インターパークビレッジ

【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家 宇都宮店に行ってきました!前編

【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家に行って来ました

イベント・地域情報/地域情報

2020/02/14

みなさん、こんにちは。
2月に入りましたが、宇都宮は雪が全然降らないですね。
なんだか少しばかり寂しさを感じています。

今回私達は、同じ宇都宮市内にある「無印良品の家 宇都宮店」に行ってきました。
その風景や感じたことを皆様にご紹介致します。
魅力をたっぷりご紹介したいので、前編と後編に分けてお届けさせていただきます。

さっそくですが前編では、
無印良品の家のご紹介と、1階の内装をメインにお伝え致します。

皆様は、「無印良品の家」を知っていますか?
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、宇都宮の平松本町にモデルハウスがあります。

私たちが訪れたのは、無印良品の家 宇都宮店 「木の家」 です。

場所は、宇都宮駅から車で11分、水戸街道を通り、平松本町方面へ。
セブンイレブン宇都宮平松本町店の横にある、白い家の大きな窓に囲まれた家が目印です。
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家に行ってきました!

私達が訪問した際は、天候が雨だったのですが、ひときわ目立つ「無印良品の家」の看板が存在感を出しており、
一目で見つけることが出来ました。

無印良品の家 宇都宮店 「木の家」 の1階の間取りはこちらです。

1階 床面積 49.68m²(15.02坪)
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家に行ってきました!

さあ、中へ入ってみましょう。
玄関を開けると、まず、その暖かさに驚かされました。
「あったかい!!」

感動の暖かさです。
ダイニングにエアコンが設置してあり、1台のみの稼働。

それなのに、1階の廊下や2階までもが暖かく、驚きでした。
私自身、床や窓に触れても、冷たさを感じないほどで、よーく窓ガラス見てみると…

3枚重なっている!?
窓ガラスは、トリプル構造になっていて、開口部からの熱気・冷気の侵入を防いでるとのことで驚きの連続です。
実際のサンプルを拝見させていただきました。
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家
この暖かさ、モデルハウスで是非ご体感ください!

 そして玄関に入ると、
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家

広々とした玄関に、「木の家」のタグががありました。
インパクトが凄いですね。クローゼットも広く、リビングダイニングは吹き抜けのある大空間が特徴です。あちらこちらに、無印良品の家具があり、実用性が増します。
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家に行ってきました

キッチンは、広くステンレスで統一されています。
また、リビングからでもキッチンを見渡せるので、お子様や来客者の顔が見えるところもいいですね!
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家に行ってきました

キッチンには、背面収納があり、扉を閉めれな隠すことが出来るんです!
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家に行ってきました
【宇都宮インターパークビレッジ】無印良品の家に行ってきました

以上、今回は、1階のご紹介でした。
次回は、2階のお部屋をご紹介致します。

まだまだ伝えたい魅力がたくさんあるのですが、無印良品の家のスタッフと楽しくお話ししながら見学できるのも魅力です。
無印良品の家 宇都宮店では、定期的に家づくり相談なども行っているそうですよ!

是非、1度足を運んでみてください。


無印良品 宇都宮インターパークビレッジ