宇都宮インターパークビレッジ

【宇都宮インターパークビレッジ】ひな祭りにおすすめ 素材を生かしたインスタントで作る三色パンナコッタ

【宇都宮インターパークビレッジ】ひな祭りにおすすめ 素材を生かしたインスタントで作る三色パンナコッタ

スタッフのおすすめ

2023/02/17




こんにちは。宇都宮インターパークビレッジです。




先週は宇都宮も雪が降りました。まだまだ寒い毎日ですが、今週の日曜日は二十四節気の「雨水」という、空から降るものが雪から雨に変わり、雪解けが始まる頃である知らせの日です。




無印良品でも春の新商品が続々と発売されています。




食品からは桜シリーズが発売されていますが、今回はその中でも人気の商品である【素材を生かしたインスタント 桜ラテ】を使った、3月3日のひな祭りにおすすめの菱餅をイメージしたデザート「三色パンナコッタ」のレシピを紹介します。


 
インスタント




【材料(200mlのグラス2個分)】

・素材を生かしたインスタント 桜ラテ 大さじ1
・お湯 大さじ1

素材を生かしたインスタント 宇治抹茶ラテ 大さじ1
・お湯 大さじ1

・生クリーム(動物性でも植物性でもお作りいただけます) 200ml
・牛乳 150ml
・砂糖 大さじ1
・粉ゼラチン 5g
・水 大さじ1〜2




【作り方】

1.桜ラテ、宇治抹茶ラテはそれぞれボウルや耐熱性の容器に入れて、大さじ1のお湯で溶かします。

 
手順1





2.ゼラチンに水大さじ1〜2を加え、ふやかしておきます。





3.小鍋に生クリーム、牛乳、砂糖を入れ、弱火で沸騰しない程度に加熱します。
 
手順3






4.ふやかしておいたゼラチンを3に加え、溶かします。





5.ゼラチンが溶けきったら、桜ラテの容器、宇治抹茶ラテの容器、もうひとつの容器に三等分になるように入れます。






6.宇治抹茶ラテの容器を氷水に当てて粗熱をとり、グラスに流し入れ冷蔵庫で固まるまで冷やします(30分〜1時間くらい)。

 
手順6






7.6の工程を白、桜ラテの順番で繰り返したら完成です。(グラスに流し入れる前に固まってしまった場合は、湯煎に軽く当てると溶けて流し入れることができるようになります)

 
手順7






 
完成







菱餅の三色は緑は新緑の芽吹き、白は雪、ピンクは桃の花を表しているそうです。


優しい色と優しい甘さなので、お子様のおやつにもおすすめです。



無印良品 宇都宮インターパークビレッジ











 

関連商品