宇都宮インターパークビレッジ

【宇都宮インターパークビレッジ】御中元は無印良品で!

【宇都宮インターパークビレッジ】御中元は無印良品で!

スタッフのおすすめ

2020/07/30

こんにちは。宇都宮インターパークビレッジです。

今日は、この時期街のあちこちで目にする御中元についてご紹介します。
御中元

御中元は、お世話になっている方への感謝の気持ちと、末永くよろしくお願いしますという挨拶の意味を込めて贈るギフトのことです。
1年の上半期の区切りである7月から8月の間に、目下の人から目上の方へと贈ることが一般的です。
もともとは中国の風習の一つで1月15日を「上元」、7月15にちを「中元」、そして10月15日を「下元」としていました。
その中で、「中元」は祖先の供養をする日のことでしたが、日本に伝わりお盆と重なることで「感謝の贈り物をする日」として広まったようです。
また、御中元は、のしをかけるのが一般的です。
紅白の蝶結びの水引をかけて、表書き(のしの上部)には「御中元」と書きましょう。
下書き(下に書く文字)は、送り主の名前を書きます。

当店でものしをかけられますので、是非お声がけ下さいね。
御中元
御中元
無印良品ではカレーバウムの専用の無料ギフト箱もご用意しております。
(カレーは、6個用と9個用があります。バウムは、4個用と8個用があります。)
カレーもバウムもいろんなバリエーションがあるので各種類をプレゼントするのもいい
ですね。
御中元
これから夏本番に、水出しオーガニックハーブティールイボスティーなどの詰め合わせもお勧めです。
ノンカフェインの商品などお子様も家族みんなで召し上がれますよ。

この機会にお世話になった方、離れて住んでいる家族に御中元を贈ってみてはいかがですか。

無印良品 宇都宮インターパークビレッジ