こんにちは。
台風に見舞われたかと思えば一転、夏らしいからりとしたお天気になりましたね。
(昨日、店頭では傘とタオルが飛ぶように売れました)
本日、目黒駅東口、駅前商店街では、
第24回 目黒のさんま祭りが開催されました。

パンフレット越しにみえる行列が、さんま待ちの人々です。
すごい人だかりですね!
そもそも「目黒のさんま」をご存知ですか?
言葉だけが有名になっていますが、もとは有名な落語のひとつ。かつての将軍様もそのおいしさに舌鼓を打ち、また食べたい、ぜひ食べたいと懇願し「さんまは目黒にかぎる!」と言い放ったのだとか。
駅前までさんまの香りが漂っていましたが、焼き場へ近づくとより一層、食欲をそそられるこうばしい香りが!

お祭りで用意されたさんまは、落語のとおり、炭火で焼き上げ、大根おろしにしょう油が。徳島のみずみずしいすだちも添えられており、見ているだけでよだれが出そうです。
青空の下、掛け声ととともに豪快に焼き上がるさんまたち、あつまった人たちの笑い声、どこからか聞こえてくる祭囃子。
(駅前では阿波踊りの披露もあったようです)

夏の終わりに駆け込みではありましたが、お祭りの雰囲気を楽しめて大満足のスタッフでした。
無印良品 アトレ目黒
この機会に、MUJI passportアプリ内でアトレ目黒をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは検索画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローできたことになります。
店舗詳細ページの場合、フォローの字がエンジ色になります。