こんにちは。
先日の台風接近、いかがお過ごしでしょうか。
台風だけでなく地震や雷などの天災も多く、
身近に危険は潜んでいるのだと思い知らされます。
防災には、日々の心がけと準備がとても大切。
今回は、無印良品で販売している
「撥水サコッシュ」「インド綿縦型マイトートバッグ」
それぞれに入れられる防災グッズをまとめました。
※もちろん、商品は一例です。
食品や自分に必要なものも合わせて準備できます。
◆サコッシュには「清潔必需品」を
〈一覧〉
・ハンカチ
・携帯用救急絆
・携帯用歯みがきセット
・歯みがきシート
・除菌シート
・大判 ボディシート
・耳栓
口の中を清潔に保つことで、
肺炎などの命に関わる感染症を予防できます。
歯みがきシートは、水が使えない場所でも大活躍。
シートを指に巻き付けて口の中の汚れをふき取ることができます。
最近、指型の歯みがきシートも発売されました。
ますます使いやすく、アウトドアやキャンプなどでも役立ちそうです。
避難所などで大勢と生活を共にする可能性も。
感染症などにかかるリスクを減らすため、
なるべく清潔を保ちたいものです。
耳栓はリラックスアイテムとしても優秀です。
サコッシュは、ストラップを外して
ポーチとしても使用できます。
通勤で利用している鞄に忍ばせておくのも◎
ご家族で色を分け、それぞれで用意しておくと
わかりやすいかもしれません。
◆トートには「お着替え」を
〈一覧〉
・上記アイテムを入れたサコッシュ
・食品包装ラップ(詰替用)大
・疲れにくい 撥水スニーカー
・インド綿フライス編みフレンチスリーブ2枚組
・綿パイルフェイスタオル
実は、災害時に大活躍するのがラップ。
本来の食品保存の他に、
怪我をした際の止血など使い方さまざま。
ひとつあって損はしません。
また、交通機関が使えなくなり、
やむなく長距離を歩く時のためのスニーカー、
帰宅できないときの替えインナーやタオルなども
まとめて備えておきましょう。
生成色のトートバッグは
職場でも玄関先でも違和感なく、邪魔しません。
非常事態にさっと肩にかけて持ち出せます。
無印良品は、いつものくらしに備えを組み込み
「標準装備」することを提案しています。
それは、連絡先や避難先などの「知識」も含め、
備えを日常的に身につけること。
レトルトなど日持ちする食料品を買いおく。
携帯電話のモバイルバッテリーを持ち歩く。
ご家族との待ち合わせ場所を話し合っておく。
携帯の電源が落ちた状態で、
大切な方の連絡先を確認できますか?
小さな積み重ねが、命を守ることに繋がります。
どうか、このお便りが皆様の
「いつものもしも」を考える
ひとつのきっかけとなりますように。
無印良品 アトレ目黒