キュポ・ラ川口

【キュポ・ラ川口】川口と言えば…鋳物・キューポラでしょ!

00

イベント・地域情報/地域情報

2021/02/27

皆さま
キュポ・ラ川口の中の人です。
今回もお店周辺のお話。
昔から川口を支えてきた産業、鋳物です。
そして、ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、
ここは名画「キューポラのある街」の舞台です。
いつか、吉永小百合さんとタモさんにキュポ・ラ川口でお買い物をして欲しい!
というのが、中の人の秘めたる思いではあります。

駅から少し離れた所に川口鋳物工業協同組合があり、例によって中の人はお伺いして参りました。
00

建物を入ると、お出迎えしてくれたのはこれ!!
00

なんと、東京オリンピックの聖火台って、川口の鋳物だったんです!!
これには本当にビックリしちゃいました。

そして、お伺いした中の人にお話をして下さったのは総務課担当課長の熊倉さん
00

鋳物素人の中の人にも分かりやすくお話をして下さり有難うございました。
お話して行く中で、鋳物が家庭用品から工業用品まで様々な物があり、
それぞれ作っている工場も多岐にわたる事を知る事が出来ました。
事務所に飾ってあったのはこちら。
00

21年の干支の丑さんですね!そして懐かしのベーゴマ!
鑢で削って低くして遊んだ思い出が懐かしいです。

いつか、工場も取材してみたいなと思った中の人です。
注)熊倉様の御役職は取材当時の物となっております。