キュースタ富士吉田

【キュースタ富士吉田】 いつものもしも 学生さんへのおすすめ

いつもし 学生

スタッフのおすすめ

2021/09/20

いつもお便りを読んでいただきありがとうございます。
とっても気持ちの良いお天気だったので、屋上へ上がってみたら
すっかり紅葉していました。秋ですねー。
 
紅葉

明日は中秋の名月 十五夜ですね。
晴れそうなのできれいなお月さまが見れるといいなと期待しております。


9月になってアルバイトの学生さん達と防災対策のお話してみて感じたのが
学生さんは何から、どこから、手とつければ良いかわからないと…

そこで学生さんに向けたオススメ防災ボックスを作ってみました!
入ってると役に立ってくれる意外なアイテムをご紹介いたします
 
まずはこちら。
油性マーカーツイン 消費税込100円
 
マーカー
油性のマジックならSOSのボードづくりや避難所での名前の記入時に便利ですね。
布やプラ、缶色々なとこに書けるので一本入ってると助かると思います。
 
続いて 再生紙 トイレットぺーパー長巻シングル 消費税込150円
 
トイレットペーパー

このトイレットペーパーは全長250m!
とにかく長ーいのでひとつ入れておけば何かと便利に役立ってくれると思います。
食器とか拭くのにも使えるし、感染症対策の拭き取り消毒とかにも使えるし、もちろんトイレでも。
 
最後に 軽量 かかとが踏めるスニーカー 消費税込 999円
 
スニーカー


とにかく軽いこのスニーカー。外履きでもスリッパの代わりに室内履でも。
こちらお値段も999円とリーズナブル。
コンパクトに収納できるのでスキマに一足入れとけば安全ですね
 
あとは基本の防災セットとインナー類(枚数減らせるのでカップ入りインナーオススメです)靴下などの衣類。
食品と甘いものも少々。
モバイルバッテリーは必須ですね。普段使いの物と、予備でもう一つあるとより安心ですね。
そして家族の情報や日常のお気に入りの物を入れておくと、緊急時でも少し緊張感が和らぐそうです。

 
最近は日本全国どこで自然災害が起こってもおかしくないですよね。
山梨も例外ではなく、台風や地震、雪の心配もありますね。

一人暮らしでも備えが有れば心強いと思いますので、防災の9月をきっかけに準備してみてはいかがでしょうか。
避難

 
 
 

関連商品