こんにちは!無印良品 マリエとやまです。
前回は五箇山の風景を楽しみましたが、今回は新港から海王丸パークの海の景色を楽しみに行きました。
五箇山は車で行きましたが、今回はアクティブに自転車で行くことに。
では新湊の風景を皆様に紹介します!
新港へはどうやって行くの?
富山駅からは車で北に向かって30分程度で行けます。電車だと高岡駅で万葉線へ乗り換え1時間程度で行くことができます。
ちなみに店長は愛車のロードバイクで1時間程度で行くことができました。富山駅周辺からまったりサイクリングで行くのもおすすめです!
道中の海老江海浜公園で波の音に癒される。

富山駅から海王丸までの道中で海老江海浜公園があります。ここでは家族でバーベキューを楽しむ方や、魚釣り・海水浴を楽しむ方がおりました。
波の音を聞きながら海を眺めていると遠くではセーリングを楽しむ方も。
迫力満点の新湊大橋

海老江海浜公園から少し進むと、新湊大橋に着きます。この橋は全長3.6km、橋を支える主塔の高さは127m、海上に架かる主体部分が600mと、斜張橋としては日本海側最大級です。海王丸パークにいく為にはここを渡らなければなりません。
どうやって上るのか…と思ったところにエレベーターを発見。上へあがると「あいの風プロムナード」という歩行者道路があります。

ここから海の景色を眺めながら反対側へ歩いて移動します。

いざ、海王丸パークへ!

海王丸パークにはその名の通り帆船海王丸が停まっています。大きな船を見ることができるのは港がある富山ならではですね!有料ではありますが船の中にも入れます。
海王丸の他にも、アスレチックのある広場や船の模型があり知識が深められる「日本海交流センター」・海王バードパークと呼ばれる野鳥園があります。人々が集まり、学んで楽しくすごせる、お子様だけでなく様々な方が楽しめる場所です!
この夏は新湊周辺の観光に行ってみよう!
新湊周辺は、お子様を連れて海水浴で遊んだり、海王丸パークで知識を深めることができます。その他にも友達とバーベキューをしたり釣りを楽しんだりと様々な楽しみ方ができる場所です。
初めて富山の夏を過ごす方、小学生時代の遠足以来行ってないないという富山育ちの方にもぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
今後も富山の魅力をどんどんお伝えしていきます。以前投稿した五箇山の日記もぜひご覧ください!
https://shop.muji.com/jp/marier-toyama/713/
無印良品 マリエとやま