こんにちは。
無印良品のカレー第4回は趣向を変えて、カレーに合う『フライパンでつくるナン』をつくってみましたレポートをお届けします。
ボウルにナンミックス1袋、水1/2カップ、サラダ油(またはオリーブ油)小さじ1を入れて調理ベラでひとかたまりになるまで混ぜます。
次に、なめらかになるまで手で約5分よくこねます。
こねるのが楽しい!無心でこねていると5分はあっというまでした。
まとまった生地を4等分して生地を丸めてボウルに入れ、ラップ材をかけて室温で約10分ねかせます。
10分経ったら、まな板の上に生地をのせ、めん棒をつかってだ円状に伸ばします。

できました!
あとはフライパンで焼くだけです。

袋の裏面のつくり方には”生地の表面がぼこぼこと膨れてくるまで中火でふたをして約1~2分、ふたをとって生地を裏返して弱火で約1分”と書いてありますので、そのとおりに焼いてみました。

あ、少し焦げてしまいました……
今回は鉄のフライパンとガス火でつくりましたが、フライパンやコンロによって焼き時間を調整したほうが良いですね。
ナンのアレンジメニュー、チーズクルチャもつくってみました。
こねて、ねかせて、はナンと同じです。
生地は円形に伸ばして、中央にピザ用チーズをのせます。

しっかりと閉じます。

まるで肉まんみたい。
さらに綿棒で平らに伸ばして形を整えます。
あとはフライパンで焼くだけです。

わぁ、チーズがとろけています。
つくる前は「むずかしそう……」と思っていましたが、つくってみると、とっても簡単でした。
『フライパンでつくるナン』みなさんもぜひ、つくってみてください。
6月29日(土)、6月30日(日)の15:00~素材を生かしたカレー食べ比べ試食会を開催します。
試食できるカレーは6月26日にブログでお知らせします。おたのしみに!
無印良品 ガーデンパーク和歌山