こんにちは。
今は蚊を撃退するのに便利な商品がたくさんありますが、昔は夏になると、あちらこちらから蚊取り線香の匂いがしてきて、あの独特な匂いが漂ってくると夏を感じたものです。
実は、無印良品では蚊取り線香も販売しています。
シンプルな蚊取り線香もあるのですが、ノスタルジックな蚊取り豚もいるのです。(あるのです)
蚊取り線香の入れもの(蚊遣りというそうです)ってなぜ豚のかたちなのでしょう。
伝統的な豚型の由来は諸説ありますが、江戸時代に豚小屋で蚊を取るために土管を横にして焚いていたところ、豚に似ているというところからできた、などの逸話があるそうです。古くより愛されているかたちなのですね。
そんな伝統的な豚型を無印良品なりに解釈してデザインした蚊取り豚は、白一色でシンプル。
サイズも小さめです。
付属の蚊取り線香も小さめサイズ。

除虫菊の花を主成分とした昔ながらの蚊取り線香です。
燃焼時間が1巻あたり約2時間なので、短時間で簡易的に使用できます。
また、別売の『磁器香立て・丸型』を蚊取り豚の中のくぼみに置くと、お香の使用も可能です。

蚊の多い夏だけでなく、オールシーズン使えるのもうれしいですね。
豚の鼻からあがる煙がなんとも愛らしい『蚊取り豚』で風情を感じてみませんか。

無印良品 ガーデンパーク和歌山この記事の右上にあるハートマークをタップすると、お店に"いいね!"を送ることができます。
"いいね!"を通じて無印良品ガーデンパーク和歌山を応援してていただけるとうれしいです。
無印良品 ガーデンパーク和歌山