海外旅行に行けないけれど、外国の食を味わって異国の気分を満喫できる。
無印良品には、そんな食品がたくさんあります。
今回ご紹介したいのは、マレーシアのカレーです。
マレーシアは多民族国家で、料理もそれぞれの民族で受け継がれてきたものもあれば、お互いに影響してできたものもあり、バラエティに富んでいます。
その中でもムスリム人口が多いといわれるマレー系の料理で、現地でよく食べられているものを商品化した3品です。
『素材を生かしたカレー ビーフルンダン』
辛さの目安は2辛(最大5辛)
ビーフルンダンは、世界一おいしい料理に選ばれたこともあるマレーシアの煮込み料理です。(※1)
レモングラスとガランガルの爽やかな香りのソースに、濃厚な甘さのココナッツクリームを加えてコクを出しています。
さらに牛肉の旨みを加えることで、コクのある味わいのカレーに仕上がりました。
『素材を生かしたカレー マサレマ』
辛さの目安は3辛(最大5辛)
"マサ"は料理、"レマ"はココナッツミルクを意味しています。
その名のとおり、ココナッツミルクをたっぷり使った煮込み料理です。
ココナッツのまろやかさに、生姜とレモングラスの爽やかな風味と唐辛子の辛さがきいています。
ペースト状にしたフライドガーリックが、深みのある味わいに仕上げています。
日頃食べ慣れた鶏肉と人参が具材として入っているので、トライしやすいかもしれませんね。
『素材を生かしたカレー カリアヤム』
辛さの目安は4辛(最大5辛)
"カリ"はカレー、"アヤム"はチキンの意味をもつ、マレーシアの代表的なチキンカレーです。
濃厚なココナッツクリームに鶏肉の旨味をきかせ、そこにトマトの酸味を加えることで、さっぱりとした味わいに仕あげています。
コクがあるのに後味はさっぱり、そして辛い。
暑い時期にぴったりのカレーです。
今回ご紹介したカレーはハラル認証を取得しています。
ハラル(ハラールともいうそう)は、イスラムの教えで許されているという意味のアラビア語です。
イスラム教では生活において戒律があり、食べ物に関しても食べてよいものと食べてはいけないものが細かく定められています。
この3種類のカレーは、マレーシア政府のハラル認証機関であるJAKIMより認証を受け、マレーシアの協力工場にて製造しています。
日本国内に在住されているムスリムの方にも安心して食べていただけます。
カレー専用のギフトボックスもご用意しております。
プレゼントにもぜひご利用ください。
皆さんも、お家にいながらマレーシアのハラルなカレーを楽しんでみてください。
※1(2017年CNN世界の料理ベスト50で一位取得)
この記事のタイトル画像の右下にあるハートマークをタップすると、お店に「いいね」を送ることができます。
「いいね」を通じて無印良品ガーデンパーク和歌山を応援していただけるとうれしいです。
無印良品 ガーデンパーク和歌山