本日『不揃いりんご』が入荷しました。
『不揃いりんご』は、軸が取れていたり、色ムラがあったり、キズやシミがあったりといろんな色やかたちをしています。
これは、規格外品になったりんごや、りんごを赤くするための作業、傷や色などを選別する作業、サイズを細かくわける作業を省いたりんごだから。
見た目は不揃いでも、おいしいものはおいしい。
たくさんのひとに食べてほしい、おいしいの基準をかえていきたい、とわたしたちは考えています。
キズやスレはりんごの枝や葉で傷ついたもの。
キズから細菌がはいったり、その部分だけが傷んできたりするわけではありません。
シブは春先の霧や強風などによってできたもの。
ただザラザラしているだけです。
日光のあたりが弱いと赤く色づかないこともあります。
色が赤くなくてもおなじりんごです。
成長によって変形していても。
かたちがいびつなだけです。
実の成長に皮が追いつかず、軸のまわりが割れていることも。
割れていても細菌などがはいるわけではありません。
不揃いりんごの品種、さんフジは太陽の光を浴びることで、甘みが強いのが特長です。
りんご本来の香りやコクがあり、蜜が入りやすく果汁が多いりんごです。
無印良品ガーデンパーク和歌山では、週末だけの販売です。
どんないろだって、どんなかたちだって、りんごはりんご。
ぜひ、召しあがってくださいね。
このおたよりのタイトル画像の右下にあるハートマークをタップすると、お店に「いいね」を送ることができます。
「いいね」を通じて無印良品ガーデンパーク和歌山を応援していただけるとうれしいです。
無印良品 ガーデンパーク和歌山