みなさん、こんにちは、こんばんは。お便り担当の小泉です。
今回は、金の御朱印でおなじみの「金公園」の向かいにあるバーのご紹介です。
以前こちらの記事でも紹介しました「ドミニック」さんがあるビルの3階。細く急勾配の階段を上がったそこに、
オーセンティックバー「Stare at the time(ステアー アット ザ タイム)」はあります。

重厚感のある店内は、落ち着いた時間を過ごすのにぴったりな雰囲気です。テーブルではお客様が着席すると、マスターがキャンドルを灯してくれます。それがなんとも居心地の良い空間を生み、少人数でもひとりでも気兼ねなくお酒を楽しむことができます!

マスターである酒井隆志さんが出迎えてくれます。キリッとした風貌ですが、喋ると気さくにお話ししてくださる素敵な方です。
さて、カウンターに座り、さっそくオーダーしてみよう!、としたところ、厚着をして来たわたしがすごく暑がっていたら、「少し体を冷やすようなカクテルを作ろうか」と気遣ってくださり、おまかせで作って頂くことに(笑)

「モスコミュール」すりおろされた生生姜がピリッとしつつ、程良い炭酸が爽やかな一杯!
体のほてりもおさまったところで、次はわたしがはじめてカクテルを飲んで衝撃を受けた「グラスホッパー」をオーダーしました。

名前だけ聞くとどんなカクテルなの?!と、少し怖くなりますが(笑)、カカオリキュールとミント、生クリームのカクテルなのでチョコミントのような甘い味わいなので女性にもおすすめです。写真では少しわかりにくいですが、淡いグリーンのような色で見た目もとても綺麗なんですよ。
ところで、わたしはお酒の種類ではウイスキーが好きなのですが、こちらはウイスキーの種類も豊富です!
はじめてこちらに伺った際に、ウイスキーの種類や味わいの違いなどを教えてくれたのが今でも印象に残っています。
この日は仕事終わりだったこともあり、「香りが良くて気分がスッキリするような感じの」と、かなりざっくりしたオーダーをしてしまいましたが、「難しいな~~!」と言いながらもボトルを選ぶ酒井さん。

「グレンモーレンジ」香り高く、適度な甘みを感じられ、まさに気分にぴったりな味でした。チャームの生チョコをの相性も味わいが際立ちます。「好みの香りや味」「その時の気分」で、素敵な一杯を提供してくださいます!
こちらの店名である「Stare at the time」、この意味を紐解いていくと、「その時を見つめる」。
「そのひとときを大切に、ゆっくりと過ごして欲しい」という優しいメッセージが込められているそう。
慌ただしく過ぎ、忙しなく動く日々の中で、ほっと自分の世界や安らぎを取り戻すことができる空間が、日常のどこかで必要な気がします。
そんなひとときを過ごすことができる場所を、みなさんも岐阜の街で見つけてみてみませんか?
今回は3杯だけの紹介となりますが、夜も更けてきましたのでこのあたりで。
大切な人とのひとときや、ふらっとひとりでも楽しめるバー「Stare at the time」
岐阜市八幡町37-3 3F
営業時間 19~3時
日曜定休
最後に、今回の記事を書くにあたり協力して頂いたマスターの酒井さん、ありがとうございました。
それではまた、次回に。
無印良品 岐阜髙島屋