こんにちは!
生活雑貨担当神野です。
パッとしないお天気で湿度も高い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
私は先日、プライベートで大阪(修学旅行的な……)へ行って参りました。
こういう時のお天気、以前は必ず雨が降っていましたが最近は雨女卒業。ということで一度も傘を差さず過ごせました。(おめでとうございます。)
ただ、九州地方では大雨が続いているようです。これ以上被害が大きくならないことを願っています。
今日はもう明けるであろう梅雨、そして夏には欠かせないタオルの紹介です。
綿100%のパイル地でとてもしなやかなタオル。
その名も『しなやかタオル』!
触り心地がやわらかく、何度洗っても拭き心地の良さを実感できます。
そして厚みが色々あり、自分の好みに合ったタオルを選べるんですよ。
まずはこちら。
ボリューム感と吸水力が最高な『厚手』

ロングパイルでしっかり拭いてる感を味わえます。
余談ですが私の家のフェイスタオルは全てこの厚手です。好きです、厚手。
続きまして、
バランスの良さとふわふわ感が楽しめる『中厚手』

ふわっとやわらかくて程よい厚み。
吸水性もあり使いやすいタオルです。
さらにこちら。
乾きやすく、かさばらなくて便利な『薄手』

コンパクトに収納できるので旅や出張に携帯したい一枚。
乾きやすさも抜群ですね。
今回は更に『毎日のお手入れのコツ』を教えちゃいます!(詳しくはHPにありますよ)
①新品は使用前に水洗い
一度洗ってから使うことで吸水力がアップします。
②柔軟剤はできるだけ避けよう
油剤のため吸水性が弱まったりパイルが伸びる事も。洗剤だけで優しく洗う事をおすすめします。
③パイルに空気を含ませて干そう
洗濯機で脱水後、パタパタと降ってから干すとよりふんわりします。
④根元をハサミでカット
どこかに引っ掛けてパイルが伸びてしまったら、その部分の根元からハサミでカットしましょう。

無印良品のタオル、気になってきましたか?
今日紹介しました『しなやかタオル』の他にも、三重ガーゼやワッフル地もありますのでぜひお店で見て触ってお試しください。
サイズもたくさんあります! こちら からチェックしてみてくださいね。
いつも岐阜高島屋のブログを見てくださっているあなたへ。
大変うれしいです!
ハートのタップ(いいね!)も感謝しています。
まだまだ伝えたい事たくさんあるので。
これからもよろしくお願いします!!
ギフタカブログ、
乞うご期待。
無印良品 岐阜高島屋