岐阜高島屋

【岐阜高島屋】スケジュール帳2020 | スタッフのおすすめ

キービジュアル画像:スケジュール帳2020 | スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

2019/10/04

こんにちは、生活雑貨担当神野です!10月が始まりましたが日中はまだ温かいですね。……と思ったら朝と夜は少し寒くて……。体調管理、気をつけましょう!

今回はスケジュール帳の紹介です。

なんと『2019年12月始まり』が発売開始しました!!毎年販売されていますがとても人気で問い合わせを多くいただきます。

シンプルで見やすい。お仕事でもプライベートでも使えるデザイン。またシンプルだからこそカスタマイズして楽しめたりもする事が人気の秘密なんじゃないかなと思います。

でも、種類がたくさんあるので迷っちゃいますよね。そこで今日はフォーマットを見ていきたいと思います。自分に相性が良いのはどれかな?なんて想像しながら見てみてくださいね。

【フォーマットは5種類】

①マンスリー・ウィークリー(月間・週間/月曜始まり)
1ヶ月の予定をカレンダーのように見られるページと、1週間の予定を管理する週間ページが 一冊になったスケジュールノートです。開いた時に書きやすいフラット製本になっています。

1ヶ月分の予定を確認しつつ、細かい内容を週間予定で記入できます。

②ウィークリー(週間/月曜始まり)
見開き1週間のバーチカル(時間軸)タイプです。横型のデスクノートもあります。

時間単位で記入できるので1週間の予定を管理しやすいですが、時間ごとの予定が少ないと空欄が多くなってしまいそうです。

③マンスリー(月間/月曜始まり)
月間ページと巻末の自由に書けるノートページが一冊になっています。ひと目で1ヶ月の予定を確認しやすく、また月曜始まりなので仕事のスケジュール管理におすすめです。

1日の書き込むスペースが少ないですが、1ヶ月の動きが分かりやすいです。


④マンスリー(月間/日曜始まり)
月間ページと巻末の自由に書けるノートページが一冊になったノートです。ひと目で1ヶ月の予定を確認しやすいです。

カレンダーに合わせて日曜始まりを使うのもいいですね。1日の書き込むスペースが少ないですが、1ヶ月の動きが分かりやすいです。


⑤フリースケジュール(日付なし)
日付の入っていないフリースケジュールノートです。使いたいタイミングでいつからでも始められます。

今すぐ使い始めたい方におすすめです!


ここまで中身のフォーマットを見てきましたが大きさも様々なんです。1年間使う手帳なので、ぜひお店で手に取って自分にピッタリのモノを見つけて下さいね。

岐阜高島屋では2階の文具売場で紹介しています。ご来店お待ちしています!


無印良品 岐阜高島屋