みなさん、こんにちは、こんばんは。衣料品お便り担当の小泉です。
今回はわたしたち無印スタッフが自宅や身の回りで使っているMUJIアイテムをご紹介します!
みなさん、「香り」はお好きですか?実はわたし、無印良品に勤めるまで「香り」にまったく興味がありませんでした(笑)

一見ただの真っ白な石に見えるこちら。一体なんだと思いますか?
実はこれ、「アロマストーン」というものなのです!
その名の通り、アロマの香りを楽しむもの。使い方は真ん中の窪みにお好きなアロマオイルを数滴垂らすだけ、と、とってもシンプル!最近我が家に仲間入りした、MUJIアイテムのひとつです。
我が家では玄関先に置いて、帰宅した時に家族で香りを楽しんでいます!
お供のエッセンシャルオイルは「ただいま」の香り。ベルガモットなどの柑橘系に、ユーカリやサイプレスなどのミントの香りをブレンドした清涼感のある香りは、帰宅したときにすっきりとさせてくれます。

自室では、こちらのアロマディフューザーを使ってます!自分だけの空間でのんびりリラックスしたい……そんな時は、鎮静作用のある「ラベンダー」がおすすめ!

緊張状態を緩和するので、良い睡眠に良いとされています。わたしはものすごく疲れた時や夜眠る前に焚いて癒されてます。ラベンダーと、ほかの香りをブレンドすると香りに幅が出て、お気に入りの組み合わせができるのも魅力です!
「アロマセラピー」という言葉があるように、植物や精油の芳香を用いて病気や怪我の治癒、予防、ストレスの解消など、高いリラックス効果を得ることができる「香り」の力。
香水などの人工的な香り(勿論とっても良い香りの香水もありますが)ではなく、植物由来の自然な香りは、わたしたちの身体に上手く溶け込み良い作用をもたらしてくれそうですね。なお、精油は妊娠されてる方や小さいお子様には体や気分に害を及ぼす危険性もありますので、ご注意願います!
無印良品ではブレンドも含めた30種類以上のエッセンシャルオイルや、専用のディフューザーがなくてもスティックから香りを楽しむことができるインテリアフレグランスを販売しております!
1Fに各種取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。
記事を気に入っていただけた方は、右上のハートマークのタップをよろしくお願いします!
無印良品 岐阜高島屋