みなさん、こんにちは!
突然ですが、無印良品の収納家具の組み合わせをパソコンでシュミレーションできるのはご存じですか?収納家具を探している方にぜひ試して頂きたいので紹介したいと思います!
まず、シュミレーターが使える収納家具は次の4種類です。

それぞれセットでも販売していますが、組み合わせによって自由に大きさや形を変えることもできる家具なので迷っちゃいますよね。そこで登場するのがこのシュミレーター。家具を組み立てたり、パーツを足したり引いたりが、画面上で試せる楽しいシステムです。さらに商品がまとめていくらになるかも金額で出てくるのでとても便利です。
今日はこの中で「スタッキングシェルフ」のシュミレーションをしてみたいと思います!
セットで販売していない“4段×2列”の組み合わせに挑戦します。
①まずはパソコンで無印良品ネットストアの「収納家具」を選びます。
※スマートフォンでご覧のみなさんごめんなさい。スマートフォンからは出来ないので時間がある時にパソコンから挑戦してみて下さい!

②「収納家具すべて」を見てみます。

③「スタッキングシェルフ」があったので選びます。

④「シュミレーターを使う」を選びます。

⑤左側の「サイズや素材から選んではじめる」から

⑥2段のオーク材を選択して、、

⑦形を作って、

⑧縦にしたら出来上がり!合計金額も出ました!

⑨「店舗で購入」から、紙に印刷することも出来ますよ。
いかがでしたか?サイズもしっかり把握できるし、大きさによってセットの物と組み合わせたほうがお得な場合も、このシュミレーターを使えばすぐに分かります。
こちらの印刷した用紙を持ってお店に来ていただく事で、収納用品や小物の相談も出来ますので気軽にスタッフに声をかけてくださいね!「家でパソコン、ちょっと面倒かも…」という方は、ぜひお店で一緒にシュミレーションしてみましょう!早ければ5分から10分で出来ますので、お買い物のついでにどうぞ。
今回は収納家具の組み合わせを試せる「シュミレーター」を紹介しました。無印良品岐阜高島屋では、2階に展示がありますのでぜひ見に来てくださいね。待ってま~す!
記事が参考になったかたは右上のハートマークをポチッとよろしくお願いします!
無印良品 岐阜高島屋