岐阜高島屋

【岐阜高島屋】無印良品のラムネ食べ比べ | スタッフのおすすめ

【岐阜高島屋】ラムネ

スタッフのおすすめ

2020/03/05

こんにちは!無印良品岐阜高島屋です!
今日は個人的に最近気になっているお菓子を紹介したいと思います。それはこちら!
 
ラムネ色々

ラムネ!※ジュースじゃない方です。小さいころ食べたな~とか、結構甘いよね~っていう印象でしたが、売場を聞かれたり、まとめてたくさん買われる方がいらっしゃったり、知らない間に在庫が無くなっている事もあったので、かなり気になっていました。

自分なりに調べてみると、ラムネの主原料であるぶどう糖が、仕事や勉強で疲れた時に脳の働きを良くしてくれたり、二日酔いの低血糖状態を回復させてくれたりと、お子さんではなく、大人が食べると良さそうな効果がいっぱいなんですね!それでは順番に食べて行きましょう。まずはこちら。

★ぶどう糖のラムネミックス
ぶどう糖のラムネミックス
まさに「ぶどう糖」!!4色あって全部違うフルーツの味になってます。
 
ラムネ大粒
大粒だけどくちどけも良いし、少し酸味もあって美味しいですが、結構ガツンとくる甘さです。たくさん入っているのでみんなで食べたいですね。次はこちら。

★果汁入りラムネミックス
果汁入りラムネ
こちらは先ほどの「ぶどう糖のラムネミックス」とは違って、ぶどう糖ではなく砂糖(国内製造)が主原料。(ぶどう糖のほうが吸収されるスピードが早いみたいです。)果汁入りで、いちご、レモン、パイナップル、ぶどう、オレンジの5種類あります。カラフルなセロハンで包まれていて可愛いです。食べ終わったら遊べますよ!
 
サングラス
かっこいいサングラス作っちゃった~!最後はこちら。

★ミックスラムネ
ソーダラムネ
北海道のてんさい糖を使っています。最初に紹介した大粒のラムネより一回り小さくて、カリッとした食感です!
 
ラムネ小粒
甘さも前の2つよりは控えめな感じがします。シンプルなソーダ味で私はこれが一番好きですね。

はい!今回はラムネを食べ比べてみました。うん、頭がスッキリしたような、やっぱりいつもと一緒…?
そんなにすぐには効果は分かりませんが、味はとっても美味しいので一度お試し頂けたらいいなと思います。
くれぐれも糖分の摂り過ぎにはご注意ください。

このお便り、もしよければ評価、ハートマークをポチ!岐阜高島屋の店舗フォローもぜひぜひお待ちしてます。
最後までご覧いただきありがとうございました!

無印良品 岐阜高島屋