岐阜高島屋

【岐阜高島屋】組み合わせは自由?掃除用品システム | スタッフのおすすめ

【岐阜高島屋】掃除用品システム

スタッフのおすすめ

2020/03/20

こんにちは!無印良品岐阜高島屋です!

最近はやっぱり、外に出かけるよりも部屋の中で過ごすことって多いですよね。うん、全然嫌いじゃないから良いの!外に出かけると花粉も多いし!という事で、今日は、無印良品の掃除用品システムを使って部屋のお掃除をしていきたいと思います!

ではまず、無印良品の『掃除用品システム』についてなんですが、これはポールの部分と先の本体の部分が別々になっていて、自由に組み合わせができる。というシステムなんです。便利ですよね。

まずはこちら!
カーペットクリーナー

アルミの伸縮式ポールと、カーペットクリーナー。カーペットやラグをお掃除するのに立ったままコロコロできるので楽しい~これはおすすめです!

続いてはこちら!
フローリングモップ

アルミ伸縮式ポールと、フローリングモップ。これはフローリングをお掃除するのにとても便利なグッズですよね。ウェットとドライどちらのシートも付けられるし、下側のカバーがマジックテープでくっついているんですが、それをベリッと剥がすとマイクロファイバーのモップも付けられるという優れものなんです。すごい!
 
マジックテープ部分

今紹介したカーペットクリーナーとフローリングモップ、どちらも同じポールを付け替えて使っています。

続いてはこちら!
ほうきとちりとり
軽量ショートポールと、ほうき。とちりとり!これは掃除機を出すまでもないようなゴミをサッとお掃除したい時などに使っています。軽量ポールが本当に軽くて掃き掃除に丁度いい長さなのでとっても気に入っています。
 
ちりとりセット

ちりとりもピッタリ収まるのでスッキリ!!

そして最後はこちら。
バス用スポンジ

軽量ショートポールと、バス用スポンジ。これはお風呂掃除用ですね。浴槽を手でゴシゴシこすったりもしますが、このポールを付けると手を伸ばさずに広い範囲を掃除できるので普段はこちらを使って浴槽洗いをしています。

今日は私は実際使っていて便利だな、と思う無印良品の掃除用品システムを紹介させていただきました。この他にも、バス用ブラシやデッキブラシ。ポールも、木製で見た目がナチュラルで素敵なものもあって、まだまだ組み合わせが変えられるという素敵な掃除用品システム!ぜひ皆さんのご自宅にピッタリの組み合わせを見つけて欲しいと思います!
次回は、隙間や狭い場所で大活躍のあのシリーズの紹介です。お楽しみに!

このお便り、もしよければ評価、ハートマークをポチ!岐阜高島屋の店舗フォローもぜひぜひお待ちしてます。最後までご覧いただきありがとうございました!

無印良品 岐阜高島屋