みなさん、こんにちは、こんばんは。衣料品お便り担当の小泉です。
今回は、無印良品のアイテムとして誕生して14年目、みなさんに愛され続けてきた「足なり直角靴下」について、お話ししたいと思います。
これまでに一度でも無印の靴下を履かれた方はご存知のとおり、「足なり直角靴下」ってとっても履き心地が良いですよね!
その履き心地の良さの秘密は、「かかとが90°」であることなのです。
一般的な靴下のかかとは、120°の角度で編み立てられています。
しかし、本来のかかとの角度である90°より、30°多いことで、余分な生地のズレが起こってしまいます。
そこで、かかとに合わせて靴下のかかとも90°にすることで、フィット感が生まれます。
たしかに、足全体に靴下がフィットすることで、靴のなかでのもたつきが減りますね。
そして、無印の靴下の口ゴム部分は、そのフィット感のおかげで足に負担のない締め付けも魅力。
ふくらはぎ下くらいまでの安定感のある長さの「レギュラーソックス」
くるぶしが隠れるほどの長さの「ショートソックス」
スニーカーからちょこっと顔を出す「スニーカーインソックス」
パンプスなどを履くときに重宝する「フットカバー」
履くシーンや用途に応じて、様々な形の展開をご用意しております。
展開するカラーも季節によって変わりますので、ぜひこれからチェックしてみてください!
今回は、イオンモール木曽川の店舗配信と共同で、「足なり直角靴下」を紹介していますので、
こちらからもぜひご覧くださいね!(リンクから木曽川のおたより一覧を確認できます!)
それではみなさん、また次回に。
無印良品 岐阜高島屋