みなさん、こんにちは、こんばんは。
唐突ですが、今回はお洋服のコーディネートではなく、わたしの部屋の一部をご紹介します!
去年あたりから、お部屋快適計画を実行しはじめ、今のレイアウトが一番使いやすいのではないかと、ようやく形になってきました。インテリアとか、お部屋に置く小物とか、こだわるとなかなか配置が決まらなかったりしますよね。
そんなこんなで、最近のデスク周りがこちら。パイン材の折りたたみテーブルはもう何年も前に買ったものではありますが、今でも現役です。経年変化していくぬくもりのある木材の色が落ち着いた気分にさせてくれます。
デスク上はあまり物を置かないようにしてますが、油断してるとメモやら雑誌やらどんどん溜まっていくので、定期的にリセットしています(笑)
本当は毎日こうなっているのが理想ではありますが…
アクリルペンスタンドにはよく使うボールペンとマーカーを立てて、調べ物をしている時や、アイデアが思い浮かんだ時にすぐにパッとメモを取れるようにリングノートを置いてます。
とは言っても、ハッとするアイデアが毎日浮かぶわけもなく、このノートはだいたい忘れたくないことやその日のTODOリストなどを書いてます。
気分をリフレッシュしたい時に、アロマストーンにオイルを垂らして香りを楽しんでいます。
自然な香りで癒されたい… けれども、ディフューザーを焚くほどではない… なんて時に気軽に楽しめるのでオススメです!
雑多になりがちなノートや細々とした文具類は、デスク横に設置してあるユニットシェルフに収納していますが、これはまたの機会に紹介させてください。
さて、いかがでしたでしょうか。
環境の変化や、新しい生活のために必要なものを買い揃えたい方が増えてきているこの時期。ぜひ、無印良品のアイテムを、快適な生活にするために役立ててみてくださいね。実際、わたしの生活は大変整いました!
それではまた、次回に。
無印良品 岐阜高島屋