こんにちは、無印良品 東京ミッドタウンです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は「湯たんぽ」をご紹介したいと思います。
みなさん、そろそろ掛け布団を薄いものから厚いものに変えたころじゃないでしょうか
寝るときも寒くてたまらないですよね。今後、寒くなっていくと共に足先が冷たくなって睡眠を妨げられることが増えてくると思いますよ。
そんな時、湯たんぽがあったら寒さに邪魔されることなく、お客様の良い睡眠をサポートすることができます。また、寒すぎる影響でお腹が痛くなってしまうことありませんか。湯たんぽの大きさは、大、中、小があるため、例えば、まくらの中に小の湯たんぽを入れることで、温かい抱き枕にすることもできます。
湯たんぽのカバーも2種類あります。1つはあたたかファイバー鹿の子カバーなため、触り心地はふわふわで気持ちいカバーになっております。
2つ目は、新商品の湯たんぽカバー「シェニール湯たんぽカバー」になります。こちらは、鹿の子カバーと違いなめらかな触り心地を味わうことができます。
秋も終わりに差し掛かり、冬が訪れる今、お客様の睡眠のストレスをなくすことができるのは湯たんぽしかないです。
冬は湯たんぽがお客様を夢の世界に連れていくかもしれませんよ。
*説明書をよく読み使用してください
無印良品 東京ミッドタウン