東京ミッドタウン

【東京ミッドタウン】書院造りな私の手帖

き

スタッフのおすすめ

2025/02/21

「わけあって、安い」無印良品東京ミッドタウンです。


1980 年、「わけあって安い」をキャッチコピーにスタートした無印良品。

 
A


私が感じる無印良品の好きなところは、
“無印”というワケあって、
「ブランドの名前で売る必要がない、本当に質の良いものを提供するためなら名前は必要ない!」と

ブレずに守ってきた“質素感“です。
 

今回は私の好きなスケジュール帳をご紹介いたします。


◼️マンスリー スケジュール帳 [3月はじまり]

y


【黒組】が月曜はじまり、【赤組】が日曜はじまりです。

おすすめポイントは【必要最小限な薄さと軽さ】です。

このシリーズは「金閣寺と銀閣寺だったら、銀閣寺の方が好きかも」と思う方におすすめかもしれません。


戦いよりも芸術に心惹かれた足利義政。彼が死去したおよそ 100 年後に行われた太閤検地の野帳が、日本の手帳の起源になったとか、違うとか。



兄弟たちで背比べすると、、、

y


《サイズ感》
A6=文庫本
B6=漫画(女性・青年コミック向け)
A5=同人誌
B6=連載雑誌


今年の手帳に選んだのはB6です。

tetyou

【お客様の声】
(愛用歴5年)
 
特にB6
流行りのちっこいバッグにも入る
パッと見れる全体カレンダー
ノートに書き込める
カレンダーに書けるし、横にも忘れたくないもの書ける
大安吉日 月の満ち欠けも必要
情報過多はいらない
結局シンプルイズベストなのよ 
色があるとチカチカする→裏が見えちゃう
目一杯使ってる→無駄がない
 ※ネットストア口コミより



使えば使うほど味が出ます、毎日使う手帖などは特に。

t

 


『私の手帳にあなたの名前が増えていく。

またあの桜、一緒にみたいな。』


 

h

 
 

 あなたとの思い出も いつもこの手の中に
 
 
 
 
無印良品東京ミッドタウン

関連商品