街はクリスマス一色。イルミネーションがまばゆく感じられます。
クリスマスが過ぎるとすぐにやってくるお正月。
そこで今回は無印良品の「正月飾り」を紹介します。
もともと正月行事とは、歳神様というその年の神様を迎え、祀るために行われてきました。
正月飾りには「歳神様をお迎えしやすく」かつ「悪いものを家に入れない」という2つの意味があります。
装飾も様々ですが無印良品の正月飾りはとてもシンプルで上品な仕上がりになっています。

写真は「正月飾り5」です。門やドアに飾ると家に入ってこようとする災難を防いでくれるそうです。今季は8種類あるので、飾る場所に合わせてお好みのデザインを選ぶことができます。値段も590円~1,290円とお手頃。
また、ネットストアと一部店舗限定の「お正月飾り」もあるので是非チェックしてみてください。

無印良品東京ミッドタウン