こんにちは、無印良品MIDORI長野です。
もうすぐ9月ですね。9月1日は関東大震災がありました。防災の日を機会に、いつどこで何があるか分からない災害に対して、少しでも準備をしておくことや、備えの食料の賞味期限を確認したり、懐中電灯やラジオは使えるか、身の回りを見直す大事な日だと思います。
今回は、無印良品でご用意している防災アイテムをご紹介したいと思います。
いつものもしも備えるセット
3,490円( 耳栓、ボディシート、ハンカチ、救急絆、除菌シート、EVAケース、家族で決めておく連絡のルール、携帯トイレセット、軍手、ヘッドライト、エマージェンシーシート 、サコッシュ、マスク、キャンドル・ミニ、タオル)
中身の取り出しやすい蓋つきファイルボックス型にしました。中身の追加で自分仕様にできます
いつものもしも持ち出しセット
2490円( 耳栓、ボディシート、ハンカチ、救急絆、除菌シート、EVAケース、家族で決めておく連絡のルール、 ヘッドライト、エマージェンシーシート、マスク 、サコッシュ)
食品のご用意もあります。
水は10年持つ長期保存用です。
災害は、確率的には少ないかもしれませんが、起こった時は命に関わることです。
この機会に、いつもし何が起こるか考えて、用意をしてみてはいかがでしょうか。
MIDORI長野