こんにちは。
無印良品MIDORI長野からお知らせです。
環境保全の一環として、ショッピングバッグの種類と素材を再検討し、2020年3月以降、以下の通りに切り替えていくことになりました。
・プラスチック製のショッピングバッグを廃止
・紙製ショッピングバッグのサイズを拡大(2サイズ→4サイズ)し、無料配布を継続
今まで配布されていた大きいサイズのプラスチック製ショッピングバッグは廃止されますが、無印良品では大きな商品の購入やまとめ買いをする方も多くいます。
紙袋に入りきらないサイズのものはどうすればいいのでしょうか。
そこで、3月から大きなサイズの商品やまとめ買いに使える新しいバッグが導入されます。
『再生ポリプロピレンバッグ』です。
小・中・大の3サイズがあります。すべて耐重量は20kg。
3サイズとも消費税込み150円で販売します。
有料化か、と落ち込まなくても大丈夫です!
不要となった場合は、購入した店舗以外でも返品することができます。回収したバッグはそのままリサイクルされるので、汚れていても破損していても返品可能です。
実際のサイズ感を紹介します。
『再生ポリプロピレンバッグ 小』 幅73×高さ52×奥行20cm
このサイズのみ持ち手が2種類ついていて、重いものも持ち運びがしやすいです。
実際に入れてみた商品はこちら。
やわらかポリエチレンケースが3つ、ポリエステル綿麻混のソフトボックスが4つ入りました。他にも、まくらなどを入れることができます。
『再生ポリプロピレンバッグ 中』 幅93×高さ65×奥行17cm
小に比べると、だいぶ大きいサイズです。
実際に入れてみた商品はこちら。
ポリプロピレンの収納ケース小が2つ、ラタンのバスケットが2つ入りました。寝具もすっぽりおさまります。
『再生ポリプロピレンバッグ 大』 幅95×高さ77×奥行17cm
中に比べて深さのあるバッグです。衣装ケースなど大きい商品もしっかり入ります。
実際に入れてみた商品はこちら。
手で持ち運ぶには大変なポリプロピレンの衣装ケース大が2つ、しっかり入りました。体にフィットするソファもぴったり入ります。
商品を持ち帰るだけでなく、日常生活でも使うことができるかもしれません。例えば、季節の洋服や布団・毛布の収納、コインランドリーへ服を持っていくのにも便利そうです。
3月から導入される『再生ポリプロピレンバッグ』、ぜひご活用ください。
また、無印良品では商品ご購入の際にレジ袋をご辞退いただいたMUJI passportメンバーの方に、530マイルを付与しています。
再生ポリプロピレンバッグを活用するもよし、アプリを提示してレジ袋を辞退するもよし。
無印良品でお買い物をしながら、環境にやさしい暮らしを始めませんか。
無印良品 MIDORI長野