MIDORI長野
【MIDORI長野】肌寒くなったこれからの季節に スープパスタの素
2024/10/17
こんにちは。すっかり肌寒くなって、秋を感じる気候になりましたね。
今回は、あたたかいものが恋しい秋から冬にかけてぴったりな「煮込んでつくるスープパスタの素」を3種類ご紹介します。
スープパスタとは、スープとパスタを一緒に煮込んでつくるイタリアの家庭料理。実際に現地でおばあちゃんに教えてもらったレシピをお手本に作った商品です。それぞれのスープにおすすめのパスタや、アレンジレシピも一緒にご紹介していきます。
①煮込んでつくるスープパスタの素 魚介のトマトガーリック
1人前130g 消費税込み350円
あさり、海老、鯛の旨味がたっぷりのトマトスープに、ガーリックをきかせた、あとを引く味わいです。
【おすすめのパスタ】
・ショートパスタ ペンネ・リガーテ
・ショートパスタ コンキリエ
【アレンジレシピ】
・パスタの代わりにごはんを入れて、チーズをかけてリゾット風に
②煮込んでつくるスープパスタの素 サーモンとマスカルポーネクリーム
1人前130g 消費税込み350円
マスカルポーネのまろやかでコクのあるスープに、北海道産のサーモンとディルを加えてすっきりとした風味になっています。(※牛乳で煮込むのがおすすめです)
【おすすめのパスタ】
・ショートパスタ チェレンターニ
・ショートパスタ フジッリ
【アレンジレシピ】
・牛乳の代わりに豆乳を使うと、まろやかさが増して和風仕立てに
③煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ
1人前140g 消費税込み350円
ごろっと入った肉団子(ポルペッティ)と6種類の香味野菜を煮込んだ、やさしい味わいのスープです。
【おすすめのパスタ】
・ショートパスタ コンキリエ
・ショートパスタ チェレンターニ
【アレンジレシピ】
・野菜をもっと追加して、家族みんなでシェアできる具沢山スープに
本品と水(または牛乳)にパスタを一緒に煮込むだけで簡単にできるメイン料理。
スープパスタで体の中からあたたまって、寒いこれからの季節を乗り切りましょう。
(※詳しい調理方法などは、本品裏の情報を参考にしてください。)
MIDORI長野
今回は、あたたかいものが恋しい秋から冬にかけてぴったりな「煮込んでつくるスープパスタの素」を3種類ご紹介します。
スープパスタとは、スープとパスタを一緒に煮込んでつくるイタリアの家庭料理。実際に現地でおばあちゃんに教えてもらったレシピをお手本に作った商品です。それぞれのスープにおすすめのパスタや、アレンジレシピも一緒にご紹介していきます。
①煮込んでつくるスープパスタの素 魚介のトマトガーリック
1人前130g 消費税込み350円
あさり、海老、鯛の旨味がたっぷりのトマトスープに、ガーリックをきかせた、あとを引く味わいです。
【おすすめのパスタ】
・ショートパスタ ペンネ・リガーテ
・ショートパスタ コンキリエ
【アレンジレシピ】
・パスタの代わりにごはんを入れて、チーズをかけてリゾット風に
②煮込んでつくるスープパスタの素 サーモンとマスカルポーネクリーム
1人前130g 消費税込み350円
マスカルポーネのまろやかでコクのあるスープに、北海道産のサーモンとディルを加えてすっきりとした風味になっています。(※牛乳で煮込むのがおすすめです)
【おすすめのパスタ】
・ショートパスタ チェレンターニ
・ショートパスタ フジッリ
【アレンジレシピ】
・牛乳の代わりに豆乳を使うと、まろやかさが増して和風仕立てに
③煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ
1人前140g 消費税込み350円
ごろっと入った肉団子(ポルペッティ)と6種類の香味野菜を煮込んだ、やさしい味わいのスープです。
【おすすめのパスタ】
・ショートパスタ コンキリエ
・ショートパスタ チェレンターニ
【アレンジレシピ】
・野菜をもっと追加して、家族みんなでシェアできる具沢山スープに
本品と水(または牛乳)にパスタを一緒に煮込むだけで簡単にできるメイン料理。
スープパスタで体の中からあたたまって、寒いこれからの季節を乗り切りましょう。
(※詳しい調理方法などは、本品裏の情報を参考にしてください。)
MIDORI長野