台風も近づいてきてどんよりとした天気が続きますね。
これから夏休みに旅行へ行く人も多いはず。天気が回復するとよいですね。
今回おすすめするのは、旅行で歩くときなど軽い運動にも使える『踵(かかと)の衝撃を吸収するスニーカー』です。
おすすめポイントを3つにまとめてみました。
おすすめポイントその① 軽さ
このスニーカーはとても軽く、24.0cmでは、両足をあわせて250g。26.0cmは280gです。
『疲れにくいスニーカー』は24.0cmが570g、26.0cmが704gなので、このスニーカーがいかに軽く作られているかがわかりますね。
店頭でぜひ持ってみてください。
甲の部分が柔らかく作られているので、小さくまとめて旅行先で履き替えの靴として使うのもよさそうです。

おすすめポイントその② ソール
部位によって硬さを変えているソール。
圧力がかかる踵とつま先は少し硬めに作られています。

通常は見えませんが、ソールの内側にも工夫があります。
芯を内装していて、足がゆがまず正しい位置で屈曲できるようになっています。
踵に反射板がついているので、夜道でも安心です。

おすすめポイントその③ インソール
踵部分は厚みがあり、衝撃を吸収する助けをしています。
土踏まず部分は足に沿うよう膨らんでいるので、疲れにくくなっています。
いかがでしたか?
店頭では、靴の試し履きができます。ぜひ一度足を入れてみてください。
また、この靴を履いているマネキンが店内に何体かあります。探してみてくださいね。

紹介した商品のネットストアはこちらから(文字を押すとネットストアの商品ページに飛びます)
・踵の衝撃を吸収するスニーカー(23.0cm~) 消費税込3,990円
・踵の衝撃を吸収するスニーカー(26.0cm~) 消費税込3,990円
無印良品 MIDORI長野